デンバー デポ

PART I BNSFとデポ光景


BNSFとはテキサス州フォートワースに本拠地を置くBurlington Northern Santa Fe Corporation の略。Burlington Northern RailroadAtchison, Topeka and Santa Fe Railwayという2つの巨大な鉄道会社を傘下に納める貨物輸送会社で、1995年9月にBurlington Northern Inc.Santa Fe Pacific Corporationが合併してできた。アメリカ中部〜西部に広い路線網を誇り、農産物、石炭、自動車など鉄道貨物輸送を広く手がけている。
 
BNSFのホームページ(うち、路線図

BNSFの前身のひとつはBurlington Chicago and Quincy Railways(BC&Q)に遡ることができる。このBC&Qはアメリカで最古参の鉄道会社のひとつで、「デンバー・ユニオン駅の保存車両」で述べたガス・エレクトリック・カーを走らせ、また1934年にはアメリカ初の電気式ディーゼルカーによる"Burlington Zephyr"号を運転開始している。1934年5月26日にはシカゴ〜デンバー間1633 kmを平均時速125km/hにてノンストップで走り、アメリカ中をあっと言わせた。その頃のエピソードや車両の画像などはThe Burlington Route Historical Societyのホームページに詳しい。

南那がデンバー・ユニオン駅の近くで見たデポ(機関区)は、その車両のほとんどがBNSFのものであったことから、BNSFの所有するデポだと思われる。画像からもわかるように、デンバーは非電化区間にあり、機関車はすべてディーゼルだ。1995年にできたばかりの会社だけあって、機関車の塗装はBNSF標準と思われる緑色のほかに、傘下の鉄道会社であるSanta Feカラーの塗装も遠目に見られた。


いるいる、ディーゼルがたくさん!
圧巻だ
緑に白塗りのカマが多い


こちらは別の角度から
オレンジに黒のカマは新しい
どこの鉄道のカマかな?


デポのすぐ脇の平面クロスを行く回送三重連
アムトラック8305列車のすぐ後を追いかけるように走り去った
PART II デポで見たディーゼル機関車
Denver Railway Experiences TOP
[My Rail Diary]TOP
南那 轟 1998,2005 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com