トロント・ローラ・セントルイス・シカゴ駆足の旅
2000.4.8-4.17
(Ver.1, 2000.4.18編集)
(Ver.2, 2000.5.28編集)
(Ver.3, 2004.10.10編集)


セントルイス・ミズーリ川の大鉄橋を行く重量貨物列車
Santa Fe + BNSF + BNSF塗装のDL三重連が牽引
(2000.04.15、セントルイスにて、Nikon New FM2, AF Nikkor 35mm f2D, RDPII, 南那 轟)

カナダのトロントに5泊、アメリカ・ミズーリ州セントルイスに2泊、おなじくミズーリ州ローラ(セントルイスから160km)に1泊という行程で10日間旅をしました。鉄分は少なめで、トロントで地下鉄に乗ったのとGOトレインを駅の構外で撮ったこと、ローラで遠目に貨物列車を見たこと、それに、セントルイスの川岸で貨物を数本撮ったこと程度です。あと、うまく撮れたかどうかわかりませんが、空路乗り継いだシカゴで、着陸直前に大きな操車場の上を見ました。とっさに「空撮」しましたが、果たして出来はどうでしょうね。

トロント Toronto, ON, Canada

トロントではホテルの所在がユニオン駅(中央駅)を見下ろす絶好のロケーションだったにもかかわらず、駅のホームには乗客以外は入れないというポリシーに阻まれ、残念ながら駅撮りはできませんでした。駅構内のはずれに陸橋があり、そこからGOトレインを1本撮ったに留まりました。ホテルの部屋からは駅に出入りする列車が時折見えます。VIAのサインを付けたカナダ旅客鉄道の列車も遠目に見ました。

市内には路面電車があり、中華街へ食事に行った時などによく見かけました。ですが、そういう時に限ってカメラを持ってないんですよね(^^; あとは、地下鉄に乗りました。VVVF駆動で銀色ボディでした。加速がよかったです。

偶然、ホテルの窓からToronto Union Stationに進入するGOトレインを捉えることができました。ユニークな塗装で楽しいですね。バックにオンタリオ湖が見えています。
トロント駅からシェルター付き自由通路で10分ほどの所にCNタワーというトロント一高い展望タワーがあります。ここはその自由通路です。トロントに着いたばかりで列車ダイヤが分からず、たまたま来たらGOトレインを撮ったものです。順光サイドから来てくれて、綺麗に撮れました。
すぐ上の列車の最後尾。GOトレインはスレーブコントロール式の総2階建て列車です。最後尾の客車には運転台があり、こちらが先頭で進行する場合にはここから後尾の機関車を遠隔制御します。

左上は、CNタワーに続くシェルター付き自由通路。

変わってこちらは、市内のトラム。残念ながら今回は写真を撮れなかったので、1982年夏、はじめての海外旅行で撮影したカットをご覧下さい。4185号です。これと同じ型の車両が今も走っています。
これも1982年7月の撮影です。PCCカーですねぇ。ナンバーは4360と読めます。今回はもうこんな車両は見かけませんでした。

ローラ Rolla, MO, USA

ここは交通の便の悪いところで、セントルイスから西南西方向にレンタカーで2時間ほどドライブして辿りつきました。ハイウエイI-44で一本道です。途中ずっとユニオンパシフィック鉄道(UP)の線路が付かず離れずで沿っていました。ローラのホテルも線路からあまり遠くないところにありました。ホテルにチェックインした直後にタイフォンが聞こえたので外に出てみると、ながーい貨物列車が結構なスピードで駆け抜けて行きました。機関車はすでに遠い彼方でしたが。

セントルイス St. Louis, MO, USA

セントルイスはミズーリ川とミシシッピ川の合流点で、前世紀から交通の要衝です。レンタカーの返却まで1.5時間ほど余裕があったので、I-40とForest Parkの交点に近い陸橋(UPとBNSFの線路が併走するところ)と、ダウンタウンのミズーリ川鉄橋の袂に行って見ました。前者の陸橋では、残念ながら列車は来ませんでした。そこからミシシッピ川鉄橋に至る途中で、UPの貨物列車を1本撮りました。黄色いDLが先頭の重連でした。ミシシッピ川鉄橋は列車が多く、列車が順番待ちをしながら走っているという感じでした。鉄橋の近くには操車場があり、停車中の貨物列車も撮れました。

ダウンタウンの西7kmの所にForest Parkという大きな公園があり、なかには博物館や美術館などもあります。そことSt Louis Galleriaというショッピングモールに寄ってから、ダウンタウンにクルマを走らせます。

ユニオンパシフィック鉄道(Union Pacific Railroad, UPまたはUPRR)の線路に沿う道を選び列車の到来を期待していると、嬉しいことに踏切がカンカンと鳴り出します。やってきたのはUP塗装の7140号(C44AC型, GE)を先頭にした西方面行き三重連。100km/h近いスピードで駆け抜けてゆきました。

上の列車、機関車の3台目は8805(C44AC, GE, 4300馬力)。後に続くはク5000ならぬ自動車輸送用貨車の列。2段または驚くことに3段積みです。アメリカで、こんなに近くで列車の走行シーンを撮るのははじめてで、興奮しました。
ダウンタウンに着き、有名なGateway Archのすぐ南東側にあるミシシッピ川の鉄橋に向かいます。古いけど大きく迫力ある鉄橋を長大な貨物列車が交互に行き交います。これは西に向かう三重連。旧Santa Fe塗装の686+BNSF塗装機+BNSF塗装機。
上の三重連が目前に迫る。鉄橋の上部は道路のようだが、使われていない。100mほど上流に新しい道路橋が見えた。
これはまた別の列車。UP7099+SP(Southern Pacific)塗装機。鉄橋の袂で、線路は2方向に分岐している。何とも豪快。

UP7099という番号は、2000.5.27現在、UPのホームページの機関車リストに掲載されていません。氏素性をご存知の方、ぜひご教示下さいね。

その橋を渡り南に折れると、そこはヤード。SPの7787(B30-7, GE, 3000馬力)+5103(B23-7, GE, 2300馬力)+SP機の三重連が待機していた。時刻は午後5時過ぎ。15分ほどしたら、バックでヤードの中に消えていった。

シカゴ Chicago, IL, USA


はじめに記したように、シカゴは乗り換えでオヘア空港を通過しただけです。着陸直前に一大操車場の上を飛んだので「空撮」したって訳です。操車場の所在地はよくわかりませんが、着陸後International Terminalがまず見え、最後にTerminal B,Cに至りました。シカゴ・オヘア空港の地理に詳しい方なら、これでおよその所在はわかるのではないでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてくださいね。
 

シカゴ空港へ着陸間近、眼下をUP+SPの重連に牽かれた長大貨物列車が走り抜けます。
それから1分としないうちに、一大ヤードの上を横切ります。機関車の姿はほとんど無く、貨車、貨車、貨車・・・
そのヤードのはずれには数台の機関車が休んでいました。
かわってこちらはシカゴ・オヘア国際空港。ターミナル間の移動には新交通システムが使われています。ここは起点の第1ターミナル駅。線路中央のガイドと、ゴム車輪用の軌道がポイント上でクロスし、目を惹きます。
こちらが新交通システムの車両。どの列車も2両で走っていました。国際ターミナルに向かう対向列車から撮影。列車は無人運転です。


参考(2004.10.10現在のURLを記したもので、リンクを保証するものではありません)
  1. ユニオンパシフィック鉄道ホームページ http://www.uprr.com
  2. 同上 Roster of UPRR, Locomotive Ownership のページ http://www.uprr.com/aboutup/locorost2004.shtml
  3. 同上 Description of Rolling Stockのページ http://www.uprr.com/customers/ncsc/ncroll00.shtml

[My Rail Diary]日本語TOP
(C) 南那 轟 2000-2004, All Rights Reserved
ed75@trainwww.com