![]() 1998年8月28日撮影
まだ旧BNの緑塗装車が多い |
![]() 2002年10月26日撮影
ほとんどがBNSF標準のヘリテッジ塗装だ |
BNSFとはテキサス州フォートワースに本拠地を置くBurlington Northern Santa Fe Corporation の略.Burlington Northern Railroad (BN)と Atchison, Topeka and Santa Fe Railway(ATSF)という2つの巨大な鉄道会社を傘下に納める貨物輸送会社で、1995年9月にBurlington Northern Inc.とSanta Fe Pacific Corporationが合併して出来たそうです.アメリカ中部〜西部に広い路線網を誇り、農産物、石炭、自動車など鉄道貨物輸送を広く手がけています. BNSFの前身のひとつはBurlington Chicago and Quincy Railways(BC&Q)に遡ることができる。このBC&Qはアメリカで最古参の鉄道会社のひとつで、1934年5月26日にはアメリカ初の電気式ディーゼルカーでシカゴ〜デンバー間1633 kmを平均時速125km/hにてノンストップで走らせ、アメリカ中をあっと言わせたそうです.その頃のエピソードや車両の画像などはThe Burlington Route Historical Societyのホームページに詳しく載っています. 鉄道会社があれば,必ず機関区(デポ)があります.ロッキー山脈の東,コロラド州デンバーには,ダウンタウンに位置するデンバー・ユニオン駅のすぐ隣にBNSFのデポがあり,わたしはたまたま1998年と2002年の2度に渡ってこのデポの機関車を撮影する機会に恵まれました.このデポの周囲には歩道付き道路橋があるので,そこから安全に機関車がよく見えるんですよ.このあたりはすべて非電化で,機関車はすべてディーゼルでした.1998年には,BNSFの前身の1つであるBNの塗装をした緑色の機関車が目立ちましたが,2002年にはBNSF標準塗装のオレンジ色の機関車がほとんどです.ではこれらの画像をご覧下さい.1998年の画像はデジタルビデオ京セラDV-L1で撮影した動画から静止画をおこしました.2002年の画像はデジカメNikon Coolpix5000で撮影したものです. |
|
1998年
|
2002年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[My Rail Diary] Japanese TOP |