ビッグテンカーブを行くカリフォルニアゼファー号
Amtrak California-Zephyr at Big Ten Curve

2013.08 by 南那 轟

コロラド州デンバーから西へ20kmほど行くと、ロッキー山脈にあたります。100年以上前の1902年、The Denver, Northwestern and Pacific Railwayはここにモファット峠ルートを拓きました。ここは大陸横断鉄道の難所であり、デンバーからの西行き列車は雄大なビッグテンカーブ、リトルテンカーブから峠に挑みます。テンとは10°のことで、アメリカではカーブのきつさを表すのに、半径ではなく一定の距離を進んだとき列車の進行方向が何度変わるかで表現します。これが10°とは半径175mに等しく、アメリカの主要鉄道では最もきついカーブです。カリフォルニアのテハチャピループやサリバンカーブ(カホン峠)もほぼ同じ10°です。

ビッグテンカーブはユニオンパシフィック鉄道に属し、20本/日程度の貨物列車が行き交います。これに加えてアムトラックのカリフォルニアゼファー号が1日一往復通ります。週末だったこともあり3日続けてビッグテンカーブに通ったのですが、ゼファーの編成は日によって違いました。初日東行き編成にはドームカーが無く、逆に3日目の西行きでは後尾にドームカーともども色違いの4両が増結されています。景色の雄大さは見事というばかりの場所ですが、よさそうなアングルは全て私有地で、カーブには近寄れません。撮ったのは末尾の地図(Iさんありがとうございます)の@〜Dです。朝は天気が良かったのでほとんど@で撮っています。3日目のゼファー号のみDでした。
初日:東行き

2日目:西行き

3日目:西行き

(S氏談)
この、3日目西行き編成後半の4両は面白いですね。ドームカーはいわゆるスーパードームで、車両の全長にわたるドームを持つ車ですね。旧ミルウォーキー鉄道あたりの車でしょうか。この車を含む3両は旧イリノイ・セントラル塗りに見えますが、レターボードの記載は、判然としないものの「プルマン」のようです。
最後端の車はヘビーウェイトのオブザベーションカー、ないしビジネスカー(職用車)ですね。窓の上下寸法が大きく、屋根がかなり深いのが特徴的です。かなり赤みの強いマルーンで、カナディアン・ナショナルあたりの塗りでしょうか。イリノイ・セントラルは、現在カナディアン・ナショナルに買収されていますので、可能性はありかなと思います。客車(特に古いやつ)好きには実に興味深い画像です。

原寸大の画像で切り出してみました。

これも原寸大の画像で切り出してみました。


[My Rail Diary] アメリカの鉄道TOP
[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟,2013 All Rights Reserved