ボストンにて
2014.10訪問


はじめに

数えてみると,ボストンを訪問するのは7回目になります。最初は1991年7月,確かトラムをちら見しただけでした。次は2000年6月,この時はフリーダムトレイルを歩いたり,MBTAのグリーンラインやオレンジラインに乗りました。次は9.11直後の2001年10月末,この時は用務だけ。移動はタクシーのみでした。続いて2003年4月,グリーンラインに乗ったかな? その後は2010年6月,MBTAブルーライン+オレンジライン,それに食事時にレッドラインにも乗りました。2013年1月にはアムトラックでボストン入りしましたね。ボストン・サウス駅からレッドライン+グリーンラインでホテルに行きました。あとはタクシーでした。

そして2014年10月,鉄的な計画が無いまま,空港からホテルと用務先の移動にブルーラインとグリーンラインを利用しました。

到着まで
仙台からは「はやぶさ」でまず東京へ。
N'exに乗るのは1年振りです。今年(2014年)3月から,羽田の国際便が大増発になりましたものね。
ついスカイライナーも撮ってしまいます。
チェックインカウンターを探して空港内を行ったり来たり(汗。ようやく南ウイングの一角にスターアライアンス加盟航空会社のカウンタを見つけました。
この後,日本の国内線からは撤退してしまったジャンボでサンフランシスコへ飛び(大回り),乗り継いで夜遅くボストンへ着きました。空港近くのホテルに宿泊。
MBTA ブルーライン・グリーンライン
翌日,市内へ向かいます。ホテルからAirport駅まで歩いて,ブルーラインに乗ります。これは最初に遭遇した列車。先頭車が0750号ですね。にくい演出(?)です。ブルーラインの車両には,パンタグラフと集電靴の両方が装備されており,ここAirport駅のすぐ市内寄のトンネル入り口付近に架線と第3軌条の切替点があるのだそうです(Wikiによる)。郊外の地上区間では,冬季にレールが凍結しやすいので第3軌条を避けたそうです。車両はすべてジーメンス製の700形です。
北側から,乗車する列車が来ました。もうパンタグラフを上げています。ブルーラインはもともとトラム用車両を前提に路線設計されたので,700形は車両断面が小さく,また短くなっています(14.9m/両)。2012年までは古い600形も使われていたそうです。見たことあるのかな。
この列車で,ボストン湾の海底をくぐって,4つ目のGovrnment Centerでグリーンラインに乗り換えます。
・・・のはずだったのですが,なんとGovrnment Center駅は工事で閉鎖中。通過してしまいました。そういえば,1つ手前のState駅で珍しく車内放送があったのですが,小声で聞き取れませんでした。放送を聞いて下車した人が何人もいたので,おそらく乗換注意の案内だったのでしょう。
結局,次のBowdoin駅というかブルーラインの終点駅で降り,グリーンライン最寄のHaymarket駅まで歩きました。10分ほどでした。
この写真は,そのHaymarket駅で。
グリーンラインの車両は,トラムの2両編成×2本が基本のようです。閑散時間帯は2両編成も見ました。この3600形はなにやら日本風ですが,後で近畿車両製と知りました。3600〜3699まで100両を1986〜1988年に製造し,2010年末現在で91両在籍とか(Wiki)。「Type7 LRV」モデルと呼ばれているようです。Copley駅で。(画像入換予定
ドアの空き具合にご注意ください。すぐ上の画像ではドアは全て開いています。この画像では,まず手前(南側)2両のドアが閉まり,少し遅れて後部2両のドアが閉まることが分かります。どの列車も同じでした。改札から遠い方の2両は早めにドアを閉めるという運用なのかもしれません。
3600形の続番で3700〜3719が1997年に近畿車両で製造されました。ちょっと見ただけでは,3600形と同じです。3600形と同じType7 LRVに分類されています。19両在籍。Copley駅で。
こちらの厳つい車両は3800形。「Type8 LRV」モデルです。1998〜2007年に導入されたものでAnsaldoBreda(イタリア)製です。3800〜3894まで95両が在籍。
これもCopley駅で。この駅では,ブルーラインが3つ又のフォーク状に分岐するので,次から次へと列車がやってきます。続行も当たり前。Copley駅で。
こちらは3800形の2両編成。開扉中はご覧のようにヘッドライトが多数同時に点滅します。Copley駅で。
そのほか
ホテルの近くにドジャースのフェンウェイ・パーク スタジアムがありました。手前の線路は引き込み線かと思っていたら,滞在3日目になって列車に遭遇(汗。見れば,この写真を撮った陸橋の反対側に駅があるではないですか。Ruggles駅でした。これは起点のボストン・サウス駅のすぐ次の駅で,Needham, Franklin, Providence/Stoughtonの3方面の列車が通ります。
この列車,先頭はEMD F40PHでした。列車の接近に気付かず残念。客車は現在すべて二階建で,古くは川崎車両製,最近はローテム製(韓国)とのことです(Wiki)。
最近は,離着陸時でもデジカメが使えるようになりました。ボストン空港離陸後,目を凝らして線路を探すと,あったあった。オレンジラインの列車が2編成うまく写りました。I氏によると,オレンジラインの南側終点,フォレスト・ヒルズ駅だそうです。2000年に訪問した駅で,奇遇です!
乗継地のシカゴでも空撮を試みましたが,残念ながらうまく列車を捉えることはできませんでした。天気が急速に悪くなるタイミングで離陸したので,不気味な写真になりました。遠くにシカゴの高層ビル群が見えます。このあと成田までの13時間の長かったこと・・・ おしまいです。

[My Rail Diary] アメリカの鉄道TOP
[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟,2014 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com