Cajon Pass 2002
Part III: ドローバーフラッツ by 南那 轟
2002.6.8, 6.9撮影

ドローバーフラッツとは車両間の連結棒を意味するドローバーがフラットつまり水平だというのが原義で,勾配が緩くほとんど水平な区間という意味になります.実際には「水平」というのは誇張で,前後の区間に比べて勾配が緩いだけというのが本当だそうです(Francis L. Post氏).これはサリバンカーブのすぐ北側で,州道138号よりは南の区間を指すようです.


黄色いH2塗装の機関車を先頭にカホンを下るダブルスタック
Dash9-44CWの三重連にコンテナのダブルスタックが続くきます.
カホンで見られる典型的な列車ですね.
先頭の4457号の塗装は多数派のH2ながら車両全体が黄色く異彩を放っています.
列車はSouth Trackを下っています.
去年もこれと似たアングルで撮りましたが,今年のアングルは小山ひとつだけSouth Trackに近いですね.





翌日の午前,今度はI-15の東側の丘(138号)に上ります.
四重連が南行きのダブルスタックを牽引して,カホンを下ってきました.


列車はSouth Trackを下ります.
その向こうにBNSF North TrackとSP線が遠く並んで見えます.
左手奥の岩山はサリバンカーブの出口付近になります.


続いて重連で車載列車がやってきました.
昼近くになり,側面には陽が当たらなくなってきました.


なんとも雄大な景色です.
重連が小さく見えます.


ひとつ上の写真から1時間ほどが経っています.
私はぜひNorth Trackを登る列車をここで撮りたかったのですが,
このときに限ってSouth Trackを逆行する列車が続き,ついにNorth Trackに列車は現れませんでした.
この先のシュタインズヒル付近でNorth Trackの工事が行われていましたので,
その煽りで北行き列車をSouth Trackに回したのかもしれません.
この列車には2両のヘルパーも連結されていました.