Cajon Pass 2002
Part I: 7重連を追って by 南那 轟
2002.6.8撮影



今回は,昨年の訪問で印象深かったサミットバレーロードへまず向いました.
その場所はサミットの東方5-10kmほどの区間で,宿泊したサン・ベルナルディーノから45分ほどの距離です.
9時半過ぎに,昨年とほぼ同じ場所に到着.

ああ,本当にまたカホンに来ることができた!

光線の関係で東行き(北行き)をメインに待ちます.
ところが最初に着たのは西行き.
次もまた西行きだ.それも機関車ばかりが繋がっていて,回送みたいだ.

ついてないなぁ・・・

そう思ったとき,コンテナのダブルスタックが機関車に続くのが見えました.
えっ,こんなにたくさんの機関車が牽く列車なんて,カホンでも初めてだ.
にわかに緊張感が高まりました.

これがなんと7重連.しかもすべてC44-9W(Dash 9-44CWとも呼ばれる)の同一形式.
帰国してからポジを拡大してみたところ,

←L.A. 4322 978 5269 5319 5451 5247 4784

でした.塗装はほとんどがHeritage IIで,わずかに2両目の978だけがHeritage Iでした.
整っていますね.
コンテナのダブルスタックも長く,編成美にも圧されます.
この列車を,思わず追いかけてしまいました.


サミットバレーロード(ルーゴと呼ばれるあたり)
いったい何台の機関車が繋がっているのか?
シャッターを押した時点では解りませんでした.
結構なスピードでサミットを目指して驀進してきました.
ファインダーの中では機関車の前面は真っ黒です.度肝を抜かれたこの列車の記録としては不十分です.
よしっ,列車追跡だ.州道138号のオーバークロスなら順光のはずだ.


サミットバレーロード(ルーゴと呼ばれるあたり)
同一地点からの後追い撮影です.
コンテナは2段ほとんどが満載の状況で,
7台の機関車とともに,迫力に圧倒されます.


サミットにて
列車は峠にあたるサミット駅でしばし停車です.
よく知られるように,サミット駅構内は立入り禁止になっています.
駅への取り付け道路の途中からこの写真を撮り,クルマで先回りすることにします.


サミット西方にて(オルレーと呼ばれるのはこのあたりでしょうか)
7台の機関車が物凄いエンジンブレーキの音を響かせてカホンを下ります.
列車はBNSF南線(South Track)に入っています.これは西行き列車としてはごく一般的な経路です.
7両の機関車のサイドビューを順光で撮ることができて,思わずニコリ.
広大な山中のように見えますが,バックには4つの幹線が走っています.
BNSF北線(North Track),UP線(単線),フリーウェイ15号北行き(I-15N)そして15号南行き(I15-S).
どれも凄い勾配で左右方向に走っているのですが,ほとんど判りませんね.


州道138号オーバークロスから
背後にカホンの撮影名所のひとつ,モーモンロックスが見えています.
列車は右手奥から現れ,左カーブを切って目前に迫っています.
BNSF南線では,このカーブを境に進行方向が西向きから南向きに変わります.
つまりサミットバレーロード以西で,午前の列車を前面から順光で撮れるのは,ここから南にほぼ限られます.

とは言え,あまり良い場所ではありませんが,南線を南東方向から順光で撮れる足場は限られています.
サミットバレーロードでこの列車に遭遇した時,追っかけポイントとして頭に浮かんだのはここでした.


カホン駅にて
州道138号からI-15を一旦経てカホン駅へ.
この道は去年何度か通ったのでカンが働くようになっています.
間一髪でカホン駅の通過に間に合いました.
ただ,あと30秒早く到着できたなら,あと50m前に出て頭上の電線をフレームアウトさせたかったところ.

ここまで来て,地元の鉄道ファンもこの7重連を追いかけているのに気づきました.
赤いセリカが・・・
この先ブルーカットやキーンブルックなどの撮影地があると聞きますが,
私にはまだ未知の場所です.
このカホン駅で7重連とはサヨナラしました.

それにしても凄い迫力でした.