Cajon Pass 2006

Hill 582に挑むBNSF三重連。残雪の峰をバックにきょうもカホンの一日がはじまる

プロローグ

普通ならLAには寄らないな。あそこでもう一泊して、LAでは乗り換えるだけで帰国するね。そう思いつつ、私はきょうLAに飛んで来ました。重いスーツケースを引きずって、すっかり慣れっこになったHertzレンタカーシャトルに飛び乗り、クルマをチェックアウト。空港から30分ほどのNorworkへ向かいます。ここはI-105の東端でI-605とのジャンクションです。きょうは金曜。LAの渋滞に長くハマるのを嫌って、カホンへのルート上にあたるこの街に泊まってしまおうと計画したのでした。20時過ぎにホテルにチェックイン。近くのショッピングセンターに出かけ、フードコートでさっと夕食を済ませ、必要なお土産を買ってホテルに戻り、帰国の準備を全部整えて23時にベッドへ入りました。明日は早いぞ!

早朝のドライブ

4時半に起床。まずはメールをチェック。これが帰国前最後のネット接続です。必要な返信を済ませて5時半にホテルをチェックアウト。薄明のフリーウェイをI-605〜CA-210〜I-15と飛ばします。渋滞は全くありません。次第に明るくなってきた空はどんよりと曇り。I-15に入りカホンが近づいてきたら、霧が出てきました。峠の天気が気になります。ところが6時15分過ぎ、CA-215と合流し大きく左へカーブすると、どうでしょう。霧があっという間に晴れ、雲ひとつないカホンの空がありました。「LAでは曇っていてもカホンでは必ず晴れています」という山本喜一さんのおことばを今日もまた思い出しました。

カホンに向けてアクセルを踏み込み高度をぐんぐん上げてゆくと、左手にカホンクリークが目に入ります。その対岸にUPのダブルスタックがゆっくりと下って行きます。逆光の中に背の高いコンテナが鈍く浮かび上がります。キーンブルックのあたりでしょう。・・・まだまだ。きょう撮るのはここではありません。朝のひかりが良いのはもっと先です。はやる心を抑えてこの列車は見送り、先を急ぎます。5分としないうちにカホンジャンクションに差し掛かります。今日の目的地はサリバンカーブかHill582です。どちらも朝の光線がことのほかよく映えそうな場所です。I-15からみるとサリバンカーブにはまだ陽が当たらないので、Hill582を目指すことにしましょう。

Hill 582/Dell/Silverwood

I-15からCA-138に入り、くねくね道を東に5分ほど走ると、さあ左手にトラックが3線並んで見えてきます。Hill582です。この丘を東に向かえばそのままシルバーウッドのクロスオーバーを経てサミットに至ります。ほどなくHill 582のすぐ東、BNSF Main1のすぐ南側に到着。このあたりはDellと呼ばれることの方が多いのかもしれません。朝の順光にトラックが美しく浮かび上がり、背後には頂上に雪を戴いた山がこれもまた美しく聳えています。ここで東行きの列車を撮りたいな、強くそう思います。
しかし今朝の峠は静かです。キーンブルックでUPのダブルスタックを見送ってからもう30分経ちますが、列車の気配は全くありません。この先の撮影ポイントをロケハンしておこうかな・・・ そう思った時、はるか下方、カホンジャンクションの方向から待望のタイフォンが聞こえました。それから待つこと12分。目前にH2塗装のC44-9CWを先頭にした4重連が迫ってきました。低くて赤い朝のひかりに照らされてエンジン音がいっそう迫力を増して聞こえました。
列車がサミットに去って、静寂が訪れました。今朝の峠は列車密度が低くていささか残念です。まあ、ロケハンの時間が確保できたと割り切って、もうひとつ東側、Main2を見下ろす丘に行ってみます。昨年気づいた場所で、朝の光が最高です。ただし、西向きが順光なので、Main2を登る数少ない東行き列車か、後部ヘルパー付きの西行き列車に遭遇するのを待つしかありません。そんな幸運がわずか3時間弱の間に訪れるでしょうか。

このとき、再びカホンジャンクション方向から汽笛が聞こえました。カホンではUPの列車密度は低いので、BNSFに違いないと決めてしまいます。とするとMain1を上って来るでしょう。ここでは半逆光ですのでどうしましょう? 先ほどの場所に戻りましょうか。いや同じ場所で繰り返し撮るほど今朝は余裕がありません。しばし悩んだ結果、いま居る場所からMain1の北側に回り、順光カットを狙うことにしました。

花のDell

回ってみてびっくり。緩やかな左カーブが綺麗に見渡せ、手前には一面に菜の花が、背後には雪を戴いた山がばっちり入ります。予想外に素晴らしい場所です。こういう遭遇があるから鉄道撮影は止められないんですよねぇ。

待つこと10分ほど。まずはロングを望遠で決めます。急いで35mmレンズに変えて、10秒ほどの余裕を残してシャッターチャンスを待ちます・・・ 来たっ、ここだ。いつもと変わらぬ充足の瞬間がそこにありました。いや、あるはずでした。が、が、が、シャッターが下りない・・・。 一瞬頭の中が真っ白になりました。いったい何が起きたのか? すわ故障か? いや、レンズの絞りが最小値を外れていてAFが働かないだけだ。ああぁ。参った。急いで絞りリングを回してとにかくシャッターを切りました。先頭の2両が切れ、3〜4両目のH2,H1塗装のBNSF機が写りました。

二兎を追うもの一兎も得ず。がっかりです。なまじロケーションが抜群で天気も光線も良いだけに、落胆も大きいです。やる気も失せます。次の列車を待ちたいところですが、時々刻々と側面への光線が回らなくなってきます。失敗の後は弱気になりますね。
そこへ、サミットからBNSFの重連ヘルパーの回送が降りてきました。H1塗装のSD40-2の重連で、カホンのヘルパーとしては典型的な車両です。この列車が来てくれたことで救われました。つい先ほど最高のロケーションとひかりを前にして格好の列車を逃してしまった落胆が紛れます。
重連単機回がMain#2をサミットから下りHill 582に差し掛かります。あれっ、手前の7307号にご注目ください。キャブの屋根測方端部が斜めに切り落とされているのは普通のことですが,この斜めの部分が車体中央寄に延長され黒く塗装されています。これは珍しいのではないでしょうか.ネットで検索したところ,やはりカホンでヘルパーとして活躍する7314号にも同様の姿が見られました.
そしてこの回送列車が峠の彼方に去った頃、別の汽笛が下から聞こえて来ました。今度は絞りリングを十分確かめて、バッチリと撮影しました。時間が経過したことでインカーブ側の側面への光線も十分になりました。この季節ならの黄色い菜の花が彩りを添えてくれました。カホンで列車と花を一緒に撮れるとははじめてのことです。後部にはSD40の重連ヘルパーまで付いて、気分は最高潮です。

Hill 582

次は西の外れにある小高い丘に行きましょう。実はこここそがHill582で、これまで撮影してきた場所はそこからよく見える場所なので同じ名前で呼ばれています。この丘に登ると東西ともいい感じで開けています。




着くとほどなくMain2をインターモーダルが下ってきました。完全な逆光ですが、線形は良いのでぱちぱちと何枚もシャッターを切りました。この列車と前後して、この丘にクルマが登場。どこから登ってきたのでしょうね? 私は少し離れたところから歩いて来ました。元の鉄道ファンに違いないと思い、少々話をしました。ここからクルマで45分ほどのリバーサイドから来たそうで、恰幅の良いおじさんです。朝のこの丘が最高とのことで、何度もカホンに来ているそうです。いいなぁ。特に蛇に気をつけるようアドバイスを頂きました。

そうしているうちにMain1に西行き登場。いい光です。ここでもバックには雪山がいいアクセントで入りました。この列車を見送ったところで時刻は8時半。LAからのフライトまで4時間です。そろそろ峠を下り、途中で遭遇する列車を適当に撮りながら空港に向かわないといけません。リバーサイド氏にご挨拶してHill582を後にします。

再びDellへ

これでおしまいのつもりでしたが、CA-138とI-15のインターセクション付近で、シュタインズヒルから峠に向かう列車と遭遇。2両目にはConrailが4両目にはNSのユニットが入っています。即、Hill582にUターン(笑)。今朝の最初のポイントに向かいます。所要時間は5分ほどでしょうか。到着したらすぐ、Main1を重連ヘルパーの回送が下ってきました。とりあえず2,3カットを撮影。BNSF 6867+6937で、7307号のフード延長のような特徴は見られません。


えっと、待ってください。この回送がMain1を下るということは、目当ての列車はMain2を登ってくることになります。ということは、Hill582の東の外れのあの丘で東行きが撮れるってことです。なんたるラッキー。急いでそちらに回ります。1分ほどの際どさでしたが、何とか間に合いました。これは嬉しいです。
同時に、Main1を下る列車とも行き違いました。この対向列車をカホン駅で迎え撃って、本当に終わりにしましょう。 カホン駅に向かう途中、シュタインズヒルをゆっくり登るUPの列車に出会いました。後ろ髪を引かれる思いでこれを諦め、カホン駅へ到着。ここで間がさして、駅進入と駅構内の直線区間の二兎を狙い、また一兎も満足に撮れませんでした。きょうは同じ過ちを二度繰り返してしまいました。 いささか後味の悪い終り方でした。
Cajon Junction (Cajon駅)では、構内の北の外れ(MP63.0X)でこの4月に脱線事故がありました。列車はMain #1を下り、サリバンカーブを周り、Cajon駅でMain #2にスイッチするところでした。貨車のうち最後部の11両と、その後ろのDPU2両のうち、貨車に近かったBNSF 4641が脱線しました。DPUのもう1両BNSF 5360(列車最後部)は脱線を免れました。雨で路盤が緩みレールが縦方向にややへこむ状況だったようです。 この写真が現場付近です。事故の痕跡は見られないようです。
フリーウェイを下りながら、ブルーカットやキーンブルックに列車が詰まっているのがよく見えました。あああと1時間あったらなぁ・・・ そういえば、BNSFパワーバー塗装機(ES44DC)は見ませんでしたね。 6時25分カホン着、9時15分カホン発。短かったなぁ。でも素晴らしいロケーションと光に恵まれて、充実した撮影でした。10時半レンタカー返却、11時半LA空港搭乗機ゲート着。定刻まで1時間の余裕があります。・・・それから7時間、いま機内でこの撮影日記を書いています。また訪れたいものです。


[My Rail Diary] アメリカの鉄道TOP
[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟,2006 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com