Cajon Pass 2011
2019.02掲載
5年ぶりにCajonを訪れました。久しぶりなのでかつてのアングルを再訪したい気持ちと、新しいアングルを求めたい気持ちが重なりました。この5年の間に、Cajonでは大工事があり、Main1に沿って新しいMain2が増設されました。以前のMain2はMain3と改称されています。何か新しいアングルも期待できそうです。猛暑の14時過ぎに到着し、陽がやや傾く16時過ぎまで待機してから、まず新しいアングルで撮影をはじめました。


 
自分には新しいアングルを見つけ、側面に陽が当たるまで待ちました(ホントは暑かっただけ?)。 そこへBNSFの5重連と3重連が行き交います。毎度ながらbusyな峠です。夕刻に差し掛かりラッシュを迎えたようです。考えてみると、以前はここにBNSFのトラックは1つしかなかったので、交換シーンは見られなかったはずです。その意味でも新しいアングルと瞬間になりました。

 
さらにもう少し陽が傾き、いよいよ期待の瞬間が近づきます。このカットはその直前の練習のつもりでした。ところが斜陽に列車がいちばん浮かび上がり、結果としてこれが一番気に入った写真になりました。
RailPictures.Net掲載

 
これが当初期待した決まりアングルです。列車のストレッチ感は素晴らしいです。ただBNSFのオレンジ塗装が周囲の土色に同化し、あまり機関車が目立ちません。それで、一つ上の写真がお気に入りに浮上しました。
いずれにしても、この列車の迫力と光と陰に満たされ、別の場所で別の雄姿を求めたくなりました。

 
そこで、2001年、はじめてのCajon訪問を締めくくったSummit Valley Road近くからの俯瞰へ。きょうも良い天気でいいひかりです。さっそくJ.B. HUNTのダブルスタックがヤマを下ってきます。WarBonnetはもう居ませんが、懐かしさと、列車とひかりの巡りあわせの良さに、気分は最高潮です。
RailPictures.Net掲載

 
これと交換で、軽荷のBNSF重連がやってきました。実はこのアングルは2001年の訪問で尻切れトンボになってしまった残念なアングルでした。10年を経て、ようやく再履修できました。この場所でも、以上の2本で早くも気持ちが燃え尽きました(笑)。

 
行き場がなくなったので(贅沢)、陽の当たるところを探してHill 582へ来ました。ここでも早速BNSF3重連が下ってきます。

 
列車が目前に迫ります。Main2を下ってきます。斜光に列車が鈍く光り、豪快なブレーキ音とともに凄い迫力です。
列車の後尾が通過する頃には陽が陰ってしまいました。

 
まだ陽の射すSilverwood方向に移動したら、西行きがMain2を登ってきました。ただ、このトラックにはもう陽が当たりませんでした。なので流してみます。2005年、パワーバー塗装に驚いた新車のES44DCも、すっかり峠に馴染んでいます。
ほぼ同一アングルの7752がCajonPass2005にありました。
 
入れ替わるようにUP3重連がMain3を下ります。この日、最後の陽射しを浴びます。バックは一つ上の写真の列車です。
 
先頭の機関車が去るとき、ちょうど日没となりました。

 
これで終わったと思いましたら、なんとCajonでは珍しい中間補機付きの列車でした。ずいぶん綺麗な機関車ですね。番号もGoodです。調べたら、UP7505はAC45CCTEの新車でした。これにて興奮の再訪はおしまいです。
 

[My Rail Diary] カホン・テハチャピの鉄道TOP
[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟,2019 All Rights Reserved