Settle - Carlisle Railway: Sept 2007
2007.12.02改訂 (2007.12.01掲載)
by 南那 轟

映画Miss Potterにも登場するDent Head Viaduct.
Settle-Carlisle Railwayにはこんな光景が連続します.


きょうは半OFF日でした.それでManchesterから北へ100kmほどのSettle-Carlisle Railwayに行ってきました.ヨークシャー地方の山岳部を南北に貫く路線で,景観の素晴らしさは抜群です.とくに石橋と景色との組み合わせが見事でした. 保存鉄道ではなくれっきとした現役線ですが,1990年代に一時,廃止の憂き目にあっています.

午前10時台の写真に出てくるDentの石橋は,2007年の新作映画Miss Potterに出てくる有名な石橋だそうです(abeさん,HUHさんありがとうございます).私はそれとは全く知りませんでした.帰路のLHフライトでこの映画は上映されていたはずなのですが,気づかず仕舞いというお粗末さでした.また,Ribblehead Viaductはとくに長い石橋で,この区間でいちばん有名です.当日は天気もよく,強く印象に残りました.

帰路はマンチェスターからフランクフルト経由で成田着(LH710)でした.フランクフルトでは,またスカイトレインで A→Bターミナルを移動しました.乗り継ぎは2時間ほどあったのですが,お土産購入やら,前回の訪欧でやり忘れたTax Refundやら,仕事メールやらで結構忙しく,また放送で名前を呼ばれてしまいました(笑).


マンチェスター空港でレンタカーを借り出し,市の外環高速道を半時計方向に回ってM66へ.そこまではよかったのですが,A56への入り方を間違って一般道を走る羽目に陥ってしまいました.実はRibbleheadからの7:14発南行き始発列車を撮りたかったのですが,その頃はまだ道に迷っていました.ようやくSettleまであと一歩に迫った頃,小さな町に朝が訪れました.Gisburnにて.
0751foggy_morning
8時過ぎ,目指す撮影区間の入り口,Settleに到着.事前に聞いていたとおり,美しい駅でした.駅の時刻表をみると,やはり10時過ぎまで列車はありません.ドライブの下調べ不足に後悔しきり.そこへ駅員さんが出勤してきたので,蒸機時代の昔,「貨物ダイヤは駅で尋ねるのが常道」だったのを思い出して,実行.ラッキーにもおよその通過時刻を教えて貰えました.早速南行きが1本あるとのことで,跨線橋から狙いました.FreightRailwayrの66型牽引の石炭列車でした.煙はコールダスト? アメリカのパウダーリバーを思い出しますね.
0837Settle_66562
次の列車まで2時間ほどあるので,有名なRIbblehead Viaductをロケハンしながら更に北に行き,Dent Headの石橋でカメラを構えて待ちました.午前10時過ぎだというのに,なんとこの区間の南行き始発列車(Leeds行き)です.背後の山の中腹に線路が見えるのがわかりますか.158型DMU2連がやや遅れてやってきました..Dent-Ribbleheadにて.
1014dent_DMU2
すぐ逆方向から158型2両+153型1両の北行きがやってきました.この写真は後追いです.よい天気になり石橋も背後の景色も素晴らしいです.右上の集落にDent駅があります.
1015dent_DMU3
上の列車がDentに向けて加速して行きます.イギリスの丘陵にこんなに美しいところがあろうとは!
1015dent_DMU3-2
ロケハンしながらDent駅まで来てしまいました.先ほど上下の列車が来たばかりなので,お客さんがまだホームにたくさん居ます.平日だというのにこのあたりはハイキングのメッカなのですね.
1026DentPlatform
さらにロケハンを続けて,ひと山越えてGarsdale駅まで来てしまいました.Dentからここまで,線路と道路は大きく離れていて,よい場所を見つけられませんでした.駅員さんが窓から顔をだしていたので,また貨物列車の時刻を尋ねたところ「まもなく南行きが来るよ」とのこと.ついでに,よい撮影場所を知りませんかと聞いたら「皆駅のすぐ先(東側)で撮っているよ」だそうです.
1045Garsdale_staff
その,駅のすぐ先から,逆に駅を望みます.いい雰囲気ですね.模型屋さんならきっと再現したくなるんだろうなぁ.
1053Garsdale_stn
・・・はい,確かに貨物列車がやってきました.Dandry Mire Viaductです.今度はEWSの石炭?石灰?列車です.順光ばっちりで嬉しいひとコマになりました.ただ,帰国してからわかったのですが,もっと駅寄りの小高い丘からこの石橋を望むとバックが雄大に開けてよりいい感じのようです.
1101Garsdale_66007
更に北に走り,この線の最高地点Ais Gillサミット付近に来ました.地元の鉄ちゃんと一緒になり,昼前に北行きの貨物列車が来ると教えて貰いました.およそSettle駅で知ったとおりの時刻です.場所はよいのですが逆光でいまいちなので,流し撮りにしてみました.FreightRailwayrの貨物です.これも66型DLの牽引ですね.
1137Garsdale_66527
地元鉄ちゃんが,上り貨物も来るというので待つことにしました.その前に上下2本の旅客列車があります.これは北行きの列車.4連ははじめて見ます.車両は158型DMUです.のどかで,それでいて幾分荒涼感があり,気に入りました.
1224Garsdale_DMU4
上と同じ列車です.カーブの向こうに去ってゆきます.
1224Garsdale_DMU4-2
更に遠くの築堤へ.ここは見通しが効きます.
1224Garsdale_DMU4-3
30分後,南行き列車がやってきました.
1257Garsdale_DMU3
目前に迫ります.バックの山の形が変わっていて,いいアクセントになります.光線もよくて一応決まりの写真です.
1257garsdale_DMU3-2
後追い.編成からみて,10時台に北に向かって行った車両がCarlisleから折り返してきたようです.
1257garsdale_DMU3-3
13時を過ぎて,やっと南行き貨物登場.木の陰が線路に落ちてきて,いまいちな写真になってしまいました.機関車は,はじめて見る60型です.このあと上下1本づつ貨物が来ると地元鉄ちゃんから聞きました.それをRibblehead Viaductで撮れないかと思い,急ぐことにしました.
1315Garsdale_60028
Ribblehead駅到着.ホームのランプ型照明がレトロな感じです.
1346Ribblehead_stn
ホームを見ているうちに来てしまった北行き貨物.これもAis Gillで見たのと同じ60型です.完全逆光で残念.
1347Ribblehead_60002
Ribblehead Viaductを北西側から見上げます.高いなぁ!長いなぁ! 観光スポットにもなっています.下の道をハイカーが時折歩いて通ります.列車は北行きで,158型2連のようです.
1415Ribblehead_DMU2
入れ替るよに南行き貨物が来ました.Settle-Carlisle Railwayは全線ほぼ複線なのですが,このRibblehead Viaductだけは単線なのです.すぐ上の北行き旅客列車を待ち合わせていたのでしょう.どうやら,60028牽引の南行き貨物列車はもう行ってしまったようです.残念.それにしても空が広く,そして高く感じられます.20mmレンズで撮影しました.
1419Ribblehead_66199
石橋に掛かる直前でもう1枚.牽引は66型DLですね.およそ1時間後に北行き貨物があるので,それまでここで日向ぼっこしながら待つことにします.
1419Ribblehead_66199-2
・・・そろそろ貨物列車が来る頃かと思った時,やってきたのは南行き旅客列車でした.158型DMU4連で,どうも12時台にAis Gillで見た北行きが折り返してきたようですね.
1527Ribblehead_DMU4
もう1枚.このRibblehead Viaductは素晴らしく,何枚でもシャッターを切ってしまいます.
1527Ribblehead_DMU4-2
さあ来た! EMSの貨物でした.場所といい天気といい役者といい,すべてが素晴らしく,この日一番の会心の作になりました.
1531Ribblehead_66161
更に列車は北を目指します.いいなぁ.当初は機関車の正面に光が当たる18時台の貨物まで粘るつもりでいましたが,もう満足.この後は西幹線の電機を撮ろうと考えを変えました.
1531Ribblehead_66161-2
Ribblehead Viaductの橋脚下にある記念碑.
1543Ribblehead_award
いたるところに羊がいます.目が合ってしまったのでパチリ.
1546Ribblehead_sheep
もうこの場を去るところでしたが,ちょうど北行きの旅客列車が来る時刻になりました.それを石橋の南側にある道路からお手軽に撮影したものです.場所はお手軽ですが,なんとも言えない爽やかな空気が流れます.
1608Ribblehead_DMU2
その列車が石橋に掛かります.次第に陽が西に傾いて,印象的な光景が広がります.この後は,西幹線に向かいましたが,道を間違って湖水地方まで行ってしまい,20年振りでWindermareを訪れました.えっ,夕食ですか? 夜マンチェスターへ戻ってからピカディリー駅前の安食堂でFish-and-Chipですよ.翌日,帰国しました.
1608Ribblehead_DMU2-2

My Rail Diary 欧州の鉄道 TOP

My Rail Diary 日本語 TOP

(C) 南那 轟 2007 All Rights Reserved