Bingen, Part II
2005.8.20公開


続いてBingen Hpfからいよいよライン川沿いを行く列車をご覧ください.天気はいまひとつでしたが,悠久の流れラインと共に走るこの区間は何度訪れてもすばらしい所ですね.
Bingen Hbfに到着すると,そこには143型が先頭のRBが待機していました.車掌がホームに降りており,まもなく発車の雰囲気でした.
143 837-3, Bingen Hbf
構内にはローカル列車用の客車,機関車が留置されています.画面左上の方向がMainz方向で,すぐ上の143型牽引の列車はこの方向に発車して行きました.
Bingen Hbf
クルマをKoblenz方向に走らせ,いよいよRhein川が見えてきました.さっそく対岸を行くタウルス牽引の貨物列車をキャッチ.空の自動車輸送貨車(日本にはク5000というのがありましたね)を連ねています.画像を拡大してみたら,驚いたことに機関車にOebbのロゴが見えました.延々とオーストリアから乗り入れて来たのでしょうか.雨で川が増水し,透明度はいまひとつでした.
Rudesheim(Rhein)-Assmannshausen
対岸のタウルスを撮ったところで,この付近なら川を諦めれば順光で撮れそうです.線路を挟んで道路の反対側に狭い自転車道がありました.アンダーパスを見つけて線路をくぐり,また足場をやっと見つけて線路に上がると,ほどなくまたERS機牽引の貨物列車がやってきました.嬉しいですねー! しかしこんなに左岸に貨物列車が来るとは奇妙でもあります.
ERS 6606 Trechtingshausen-Bingen Hbf
すぐ反対側からKoblenz行きのRBが来ました.これは後追い画像です.正直なところ,もう143型はけっこうですよー(笑).
143 168-3, Bingen Hbf-Trechtingshausen
さあ来ました.お目当てのスイス編成です.陽も差してGoodながら後尾が切れてしまいました.
101 069-3, EC7(Humburg-Dortmund-AUrich-CHur), Trechtingshausen-Bingen Hbf
ICE1もやってきます.同一アングルばかりでは面白みに欠けるので,20mmレンズで強引にライン川を入れてみました.
ICE926 (Regensburg-Nurunberg-Frankfurt-Koeln-Kiel), Bingen Hbf-Trechtingshausen
また143型ですが,この後のICまでのつなぎということで(笑).機関車の正面右窓下にRB Mainz Hbfの種別・行先表示がはっきり読めます.
143-178-4, Trechtingshausen-Bingen Hbf
120型牽引,それも制御客車をすぐ次に連結した珍しい編成のIC.これで別の場所に移ることにしました.EC7以外は陽が出ずちょっと残念でした.
120 120-1, IC119(Dortmund-Ulm-Lindau-Bregenz-Innsbruck), Trechtingshausen-Bingen Hbf

[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟,2005 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com