金谷 2014
(2014年12月掲載)

良く晴れた冬の午後,20年振りくらいで東海道本線,金谷を通りかかりました。時間に余裕があったので途中下車したところ,運よくコインロッカーが大鐵金谷駅あることを観光案内所で教えて頂きました。これで撮影スイッチが入ってしまい,身軽になって茶畑を歩き,山蔭に埋もれようとしていた列車をゆきあたりばったりで撮影しました。ダイヤを持っていなかったので貨物列車を3本も撮り逃がしましたが,斜陽に浮かぶ列車の撮影は久々に楽しい時間でした。


211系3連がスポットライトを浴びる
(824M,浜松発→静岡行き)


大井川橋梁上で交換した別の211系3連がスポットライトもスポットライトを浴びる。僅か2分で,右の鉄塔はほぼ全体が陰に沈んだ。
(787M,興津発→浜松行き)


このカーブを曲がると金谷駅。列車の側面に僅かに陽が射す。
(789M,静岡発→浜松行き)


313系も顔を見せる。もうすっかり陰の中。
(444M,浜松発→熱海行き)


大鐵の金谷行きを待っていたら,本線に貨物列車登場。場所が悪かった・・・。不本意な一コマで撮影後は画像確認すらしませんでした。
夜になってI先輩から「夕方の下りEF200なら,きょうはクマイチだったはず」と伺って,はじめて901号と知りました(汗。
(5099レ,EF200-901,岡,牽引区間は沼津→広島貨タ)


東海道・山陽本線の主力機,EF210は次々とやってきて,次々と取り逃がしました。最後に駅で1本キャッチ。
(1050レ,EF210-15,岡,牽引区間は幡生操→東京タ)


大井川越しに富士を望む。
実はこれも鉄道写真で,左下に新金谷駅へ到着した大鐵102レの客車が見えます。蒸機の汽笛が聞こえ白煙が立ちましたが姿は見えませんでした。



静かにゆっくりと現れたのは国鉄80系ならぬ元南海鉄道ズームカー。先頭のパンタグラフが良いアクセントです。2両編成2本が活躍中。
(84レ,21000系,新金谷発→金谷行き)


同じ列車の後部。クロスシートの車内は閑散としています。
(84レ,21000系,新金谷発→金谷行き)


折り返してきたズームカー。雑然とした風景の中をゆっくりと新金谷に下ってゆきます。
(9レ,21000系,金谷発→千頭行き)


後追い。列車と背景の明暗が極端だったので,画像調整は不自然に終わりました。このあと,列車は陽に照らされます。
よく見ると,中央のポール(いちばん手前でもあります)はカーブの外側から横に引っ張っているだけですね。
(9レ,21000系,金谷発→千頭行き)


金谷駅に近いこのあたりでは東海道本線と並走します。この先,東海道本線は1kmほどで大井川を渡ります(左上に橋梁が見えています)。
大鐵は手前で左にΩカーブを切り,大井川の西岸を北上します。
大鐵が大井川を最初に渡るのは,抜里~川根温泉笹間渡で,終点千頭まで約1時間半のほぼ中間地点です。
(9レ,21000系,金谷発→千頭行き)


次の大鐵の列車は約1時間後。今度は元近鉄特急でした。
(10レ,16000系,千頭発→金谷行)


古い木製ポールと元近鉄特急の組合せがなんともアンバランス。よくみると手前の門構えのポールも横から引っ張っているだけで,上からは吊ってませんね。
実は,折り返し列車の時刻を読み違えて,あー来ちゃった写真になったのでした。
(85レ,16000系,金谷発→新金谷行き)

このあと,お茶と饅頭を買って金谷を後にしました。おしまい。

[My Rail Diary]日本の鉄道TOP
[My Rail Diary]日本語TOP
(C)南那 轟 2014 All Rigts Reserved