715-1000系最後の日、そして「さようなら715系電車」号
|
ふかふかの座席,大好きでした。
お疲れさま,715系。
715系についていろいろと・・・ 投稿者:準急仙山 投稿日:03月13日(金)
715系定期列車廃止 投稿者:SL補完計画 投稿日:03月15日(日)
13日に私も最後に715系に乗ろうと会社の帰りに1153Mの岩沼から仙台まで乗ったのですが、あれが定期最後の715系だったとは知りませんでした。しかし、最後の運用だというのに、よくありがちな さよならヘッドマークとかはなく、しかも車内は「さよなら乗車」らしき鉄道ファンとかも少ない上に終点の仙台到着後も写真を撮る人は数人位で、ひっそりと無くなったような感じがします。 それと、私の乗っていた電車に準急仙山さんも乗車されていたとは知りませんでした。仙台駅到着後に最後部のクハの辺りをスーツ姿でウロウロしている人を見かけたのならそれは多分私です。
ついに 投稿者:てつ 投稿日:03月16日(月)
715系は走り去ってしまいましたね。13年の活躍にお疲れ様といいたいです。
そしてまもなく九州からも消え、過去帳の1ページに伝説と記されることになるのですね。
見かけました。 投稿者:準急仙山 投稿日:03月16日(月)
見かけました!! 黒っぽいスーツを着ていた方ですね。良くもまぁ、会社帰りに鉄活動とは・・・と思っていましたが、すでにこの掲示板でお知り合いの方だったとは思いもしませんでした。私もあのとき、CONVERSEのウィンドブレーカーを着込んで、先頭の切妻車と最後部を2往復ぐらいして、中をのぞき込み ながら歩いていた挙動不審(?)な行動をしてました。多分、そういった若造を見かけたのでは?ちなみに私は先頭の1115号車に乗ってました。
確かにSL補完計画様の言われたとおり、最終列車にしては見送りの人が少なかったですね。同じ最終列車にしても、1997年9月30日22時45分頃の某駅とは比べものになりません。
715系最終1153M 投稿者:南那 轟 投稿日:03月18日(水)
走り去ってしまったんですね・・・ 投稿者:サロハ371-101 投稿日:03月20日(金)
個人的には、あの広い座席と柔らかい座布団、そして あのダサダサのデザインが大好きでした。
ホームで電車を待っていると、今でもあの715系が入ってきそうな気がしてしまいます。もう715系が入線してくることはないのに・・・
初めて715系を見たときは、あまりのダサさに「何じゃこりゃ!」と思っていましたが、乗ってみてびっくり。455系も真っ青の快適空間でした。
郡山行き584Mに715系が使われているのを知って以来、私の帰省(仙台−東京)は、584M−2142M−快速「フェアウェイ」でした。
715系の584Mと701系の2142Mの落差に唖然とし、701系が
嫌いになりました。
惜しい車両でした。もう、東北本線を使うこともなくなるでしょう・・・。
これからは、701系の入っていない常磐線で帰省することにします。
#愚痴っちゃってすいません。
リゾートしらかみ&715系 投稿者:準急仙山 投稿日:03月23日(月)
郡山7:41発ですので、私は仙台6:06のやまびこをつかまえて郡山7時前到着。すぐに受付をしてホームへ、7:20頃郡山2番に入線。簡単に作ったと思われるシール(一応HM?)が係員によってつけられ、あちこちでフラッシュが焚かれる。私は714−1007乗車。乗客は家族連れか鉄のどちらか。会津若松在住という方々と話しながら松島まで2時間半の旅。沿線にもカメラマンが多かった。福島発車後、ジャンケン大会が行われ、優勝者にはパンダの人形が。私は入浴剤セットをもらいました(どうせならオレカとか欲しかった(^^;;)。福島発売のさよなら715系オレカが車内でも発売、一枚購入。松島に着いて、往路は終了。
復路は仙台から。「団体」表示ではなく「快速」表示だったため、もぐり客が多く、文句を言ったハプニングも。帰りも特に何と言ったことはなかったのですが、乗り合わせた郡山駅員スタッフが、さよなら中山宿駅のオレカを持ち合わせていたので一枚譲ってもらったりといったことも。それからちょっとその人と話したりしました。
455系がもうだいぶ廃車されていること、磐西非電化区間のキハ110は車体が軽いので踏切が閉まらず、電化区間(郡山〜会津若松間)は走れないことなど様々なことを聞きました。中でも一番ショッキングなこと・・・2,3年後には、磐西電化区間にも701系が投入されるとのこと。そして行きに会った方と話をしながら、郡山まで過ごしました。
郡山から戻る郡山19:20発仙台行きは、今までの快適な715系とは正反対の車両。おかげで飲み食いできず、横に座ったまま仙台まで過ごす羽目に。このせいで疲れたのかな(^^;;;)
紛れ込んでいる客はすぐわかります。あの列車は家族連れか、若しくは鉄かのいずれかですから、つまりカップルや、買い物帰りのおばさんがたは、もぐりなのは明らかなわけです。