ゲテ顔貫通+前パン電車の部屋
2009.6.7 開設
無いはずのドアが車両の顔にあり、無いはずのパンタグラフがその顔の上にある。そんなゲテ顔+前パンの電車にぞくぞくっとしてしまう人のページです。ナンだ、逆パンの75に貫通幌を付けたのを見たいってことか、なんて言わないで下さい(笑)。そりゃぁ見たいですが、古くは103系に突然付いた正面貫通路、ハイ1000番台と1200番台ですね。常磐線(地上)に回ってきてエメラルドグリーンになった時は卒倒しそうでした。さらに幌が付いていれば一発でKOされます。でも1500番台(福岡)は顔が整いすぎて対象外。

それから前パンは旧国とともに去ったような気がしていたのですが、グサッときたのは京王6000系。前パン付きの2丁パンダの先頭車があるんですよね。その昔、逆にカニパン除去したカニ22にも衝撃を受けましたが、そんのなのメじゃありません。ということで、すっかり錆付いていた電車への興味と知識を謙虚に反省して出直そうというのがこのページです(ほんとか)。鉄道ピクトリアル2009年7月号【特集】115系電車に刺激を受けたこともあります。 まずは手元にあるデジタル画像から、ぞくっときた車両をピックアップしてみましょう。


クモハ114 6000番台 (京都 2002.11.20)
まずはこれ、これですよ。あっと驚くこれでも115系の顔。おまけに前パンが上がって二丁パンダですよ。貫通幌まで付いていて堪りませんね。
こういう車両があるのは知ってましたが、撮っていたとは気づきませんでした。
舞鶴線電化開業用にモハ114を改造したんですね。


クモハ114 1500番台 (岡山 2002.10.03)
こちらもクモハ114ながら伯備線用の岡山車。貫通路がないのでいまいちですが、しっかり前パンが上がっています。


285系 併結シーン (岡山 2002.10.03)
これは反則かも知れませんが、貫通路オープン+幌出しを見ることが出来るのはここ岡山に限られます。
上りサンライズ瀬戸とサンライズ出雲の併結シーンです。
左方:クハネ285のトップナンバーです。中央:うどん屋の前に注目。右方:幌が斜めに傾いているのがまたいいですね〜。


207系 クモハ207 (2005.02.24 塚本)
またまた関西です。福知山線と片町線を直通する片福連絡線の開業用に新製されたもので、京都寄の先頭車に貫通+前パンが見られます。
しかしこの前パンはいつ見ても下がってますね〜。いったいいつどこで上がるのかしらん???


107系 クモハ107-4 (宇都宮 2006.05.20)
107 系は165系の廃車発生品に新製車体をくっつけて1988年に誕生したそうです。
だからクモハが簡単に出来たんですね〜。
小山車両センターと高崎車両センターに配置されているそうですので、冬季は前パン上げを見れるかな?


381系 クモハ381-3 (出雲市−直江 2006.9.10)
1986年にモハ381形を先頭車化改造した車両。同時期に誕生したクハ480形と同様に1枚貫通扉付き。
簡単な造りで特急らしくないところがゲテもの。幌を付けたことはあるのかしらん???

キハ85 (名古屋 2007.4.5)
電車ではありませんが、この併結疾走シーンには熱くなりますね。ああ幌剥き出しの顔が撮りたい・・・


813系 クハ813-1102 (博多 2007.3.30)
前パンでもなければ貫通幌もありませんが、この屋根を突き上げ大型行き先表示器はまさにバスそのものです。
貫通幌付きの写真をぜひ撮りたいものです。


321系 D18編成 (塚本 2007.4.20)
これも関西の近郊電車。207系は1991年から、この321系は2005年からの新世代電車。
全面のダークブルーが目立ちます。写真に撮ると黒と勘違いしそうな濃さです。207系と同様に、京都寄りがダブルパンダ!


381系 モハ380-503 (白浜 2007.7.13)
反則っぽいですが、スーパーくろしおの付属編成です。TcMM'の3両が白浜で切り落とされたものです。
まぁ、貫通ドア+前パン付きに見えるってことでお許し下さい(笑)。


105系 クハ104-551 (和歌山 2007.7.13)
くーっ、堪りませんね〜この顔。分散式クーラーとの組み合わせもユニークです。
何でも生まれはモハ102-385なんだそうで、この顔とは縁なしです。
はい、この顔の由来は、改造時の種車クハ105-7(103系1000番台流れ)にあります。
このクハ105-7は事故廃車になり、その運転台部分を再利用したのがこの車両というわけ。
もう旧国の世界ですね〜。
同じ日根野区の105系のクハ500番台でも、新車パンダ顔は対象外です(笑)。


313系 クモハ313 (右、富士 2009.2.21)
JR東海にも居るんですね〜。貫通+幌付き+前パンで完璧です。ぐぐっと来ます。
ええと、2350番台2両と3100番台2両があり、身延線・御殿場線用ですね。
写真左の3両編成(T編成)は同じ静シス所属ながら対象外ですヨ。


JR四国7000系 7007 (松山 2009.3.20)
四国にも居ます。後追い撮影ながら、前パン、貫通、それに幌の雰囲気も如何にも使ってるって感じでいいですね。
動いているのはこの7007号でして、左の特急車両は留置です(露光間ズーム撮影)。


キハ85 (醒ヶ井−近江長岡 2009.4.20)
ありました、キハ85の貫通+幌付き! 望遠レンズで圧縮しすぎてその迫力はいまいちですが、いい天気でしょう?


[My Rail Diary 日本の鉄道] TOP
[My Rail Diary] TOP
(c) 南那 轟 2009, All Rights, Reserved
E-mail ed75@trainwww.com