仙石線には73系ながら車体だけ103系高運転台と同じものに載せ換えたものと,後になって103系そのものが入線しましたね.さて,この列車は103モドキなのでしょうか,それともホントの103?
モドキだと思います.理由は2両目と3両目にパンタが載っている様に見えること.103系ならば電動車がユニットなので2両続いてパンタが載っているのは不自然です.
それとクハがATC対応(ATC準備工事?)車の103系は仙石線に入らなかったのでは?
それはさておき,東北線の客レが良いですね.中間に郵便車や荷物車が入っているところなど,いかにも東北線のローカルって感じでしょうか?
7月の最後の水曜日に松島へ「ホヤ酢」を食べに行って来ました.仙台から仙石線で松島海岸を往復したのですが,そのとき乗った感じからするとこの場所は松島海岸駅よりも青森方でしょうか?
>みなさんこんばんは,檜山和明@ときわ路です.
>> >深澤@所沢です.
どうもありがとうございました.さすがですね(^^).
>それはさておき,東北線の客レが良いですね.中間に郵便車や荷物車が入っているところなど,いかにも東北線のローカルって感じでしょうか?
ですね! はじめてそんな列車を見たときは,びっくりして度肝を抜かれたものでした.仙台に来る前にいた清水では,郵便,荷物といえば,EF58の客レの先頭か最後にまとまっているのが当然でした.
#あ,専用の荷物列車もありましたね.
それが,仙台に来たら,荷物・郵便で客の乗るハコが分断された列車が少なくないんですよね.思い出しますねぇ.客レの最長,15両だったかしらん(昭和50年頃).
>7月の最後の水曜日に松島へ「ホヤ酢」を食べに行って来ました.
>仙台から仙石線で松島海岸を往復したのですが,そのとき乗った感じからするとこの
>場所は松島海岸駅よりも青森方でしょうか?
ご明解.仙石線でいえば松島海岸−高城町で,東北線では塩釜−松島です.東北線の松島駅から歩いて10−15分ほどのところです.