白鳥二題
(2001.2.7掲載)

大阪−青森を走る特急「白鳥」が2001.3.3ダイヤ改正で廃止されるという.日本最長距離を走る昼行特急が,通し旅客の減少によって廃止される.飛行機へのモーダルシフトが進み,走行距離1000kmを越す同列車の役割は過去のものとなりつつある.

振り返ると,白鳥との最初の出会いは「北陸トンネル開業記念切手」に遡る.昭和37(1962)年に開通した北陸トンネルを走行するキハ82系白鳥の図柄だ.実際の列車と最初に出会ったのはいつだろう? はっきりとは思い出せないが,昭和48(1973)年1月に雪の米原駅で485系200番台を両端にした白鳥を見た覚えがある.その後の印象は薄く,1990年代初めに大阪駅でしばしば上沼垂色の485系で運転されていた白鳥と会った程度だ.

ごく最近は,羽越本線で国鉄色の白鳥としばしば出会っている.羽越のED75臨貨8880レ/8881レを撮りに行くと,8880レの1時間ほど前に白鳥が駆けて来る.来るので撮る.ここに掲げた写真もその類だが,ややイレギュラーでもある.臨貨の運転区間からは外れた大久保−羽後飯塚間で撮ったものだ.この日は土崎工場で全般検査を終えたED7585号がEF81の次位で無動力回送されるという情報を得て,順光のサイドビューを狙える場所を探した.列車の通過まで田んぼの中で流し撮りの練習をしながら75を待っていた.そこに白鳥が来た.先頭が貫通型,後尾がボンネット型ということは前夜の下り白鳥で分かっていたので一列車で二度流し撮りにトライした.

ネット上では判りにくいと思うけれど,実はこの写真,流し撮りとしては今ひとつでピタリとは止まっていない.ウデの悪さを白日に晒すようなものだ.そう思いながらもついページを組んでしまったのは,「さよなら」に心が動かされたのと,写真に映し出された光と空の美しさのなせるワザだ.

先頭車 クハ489−303
5012M 白鳥 先頭車 クハ489-303,奥羽本線 羽後飯塚−大久保,2000.10.07
撮影:南那 轟 Nikon New FM2, AI Nikkor 135mm f3.5, 1/125 f8-11, RDP II

白鳥 クハ481−122
5012M 白鳥 後尾車 クハ481-122,奥羽本線 羽後飯塚−大久保,2000.10.07
撮影:南那 轟 Nikon New FM2, AI Nikkor 135mm f3.5, 1/125 f8-11, RDP II

[My Rail Diary 日本の鉄道] TOP
[My Rail Diary] TOP
(c) 南那 轟 2001, All Rights, Reserved
E-mail ed75@trainwww.com