デンバー・ユニオンステーション
-PART III-
CB&Q鉄道のモーターカー
 


1.モーターカーとの出会い
 
PART I、PART IIでご覧頂いた保存車両のうち、とくにモーターカーについて判る範囲で詳しく記してみます。

1998.8.20-29デンバー・ユニオンステーションで2両の保存車両をみました。一両はダブルルーフの3軸ボギー車で、窓が全くありません。両開き扉が片側につき2個所あることから、荷物または郵便車の可能性が高いと思います。もう一両は車体にUSMAIL RAILWAY POST OFFICEと記されていることから郵便車と思われます。一端に運転台を持つ不思議な車両です.この2両は駅構内はずれに置かれており、よくみるとレールは本線とつながっていません。どうしてこんなところに郵便車が2両、ポツリと置かれているのでしょう?

右の画像にありますように、駅の隣にはUnited States Postal Officeつまり郵便局(集配局でした)がありました。はじめは、この郵便局の意向で歴史的郵便車が保存されているのではないかと考えていました。赤と黄色の派手な塗装は、 客車を何かの理由で改造したもので、保存時に子供受けを狙って施されたのだろうと、日本でしばしば見られたパターンを考えていました。しかし帰国後、これはDenver railway heritage societyによって保存されていることがわかりました。詳しくはあとで記します。
 



2.一冊の
 
さて、ところが、デンバー市内の本屋でたまたま見つけた鉄道書に良く似た車両がありました。その説明は下記のようなものです。
 
モーターカーは電気式ディーゼル機関車の先駆者で、20世紀の初頭には広く使われた。その多くはガソリンエンジンよって発電機を駆動し、この電力によって車両駆動用モータを回し、車両前部のボギー台車の車輪を回転させた。このバーリントンの古いモーターカーは、1959年にイリノイ州のギャレスブルクで撮影されたもので、当時まだ実際に運用されていた。車両には郵便室、荷物室と客室がある。モーターカーは多くの場合1〜2両の貨車または客車を牽引できた。しかしガスエンジンの出力は限られていたため、ディーゼルエンジンが高速長大編成用の機関車として文句なく選ばれた。  
  
(南那 轟 訳。協力:東北大学鉄道研究会OB会 伊藤@52Sさん、吉田@SBY@53Tさん、高橋@52S北京さん) 

Enthusiast Color Series, Vintage Diesel Locomotives, Motorbooks International Publishers & Wholesalers, PO Box 1, 729 Prospect Avenue, Osceola, WI 54020 USA (1998). ISBN 0-76003-0507-2

 
同書には写真が1点ありました。ここに掲載できない(著作権の問題)のが残念ですが、私が見た車両との共通点と相違点を列挙してみますと、

共通点

  1. どちらも2軸ボギー車で、片側に荷物・郵便用と思われる2個所(ひとつは両開き、もうひとつは片開き)、客室扉が1個所、そして運転台用扉が1個所ある。客室窓数はデンバーユニオン駅車両が6、書籍掲載車両は7でほぼ等しい。
  2. どちらも塗装は運転台部分が赤と黄色のツートンカラー、その他が深緑色。深緑色と赤/黄色部分の塗り分けは同じ。
  3. 窓上のBURLINGTON、窓下のUSMAIL RAILWAY POST OFFICEなどの文字がまったく同一で、配置も同じ。
  4. 車号はデンバーユニオン駅車両が9817、書籍掲載車両は9841で、似ている。
  5. 何より、写真から受ける全般的な印象として、違和感なく同型車両と感じられる。
相違点
  1. デンバーユニオン駅車両は前面貫通型なのに対し、書籍掲載車両は非貫通型である。
  2. 前面の赤と黄色の塗り分けが異なる。
  3. 前面スカートが、デンバーユニオン駅車両ではカウキャッチャなのに対して、書籍掲載車両はスノープローである。
  4. 書籍掲載車両では前面窓上にラジエターが搭載されているが、デンバーユニオン駅車両にはない。
  5. 書籍掲載車両では運転室部分の屋根が一段高く、その上にヘッドライト、警笛、消音器などがあるが、デンバーユニオン駅車両には全くない。
という訳で、総じて細かい違いはあるが、根は同一形式と見ました。つまり、あの保存車両はただの客車ではなく歴史的に貴重なモーターカーで、赤と黄色の塗色もでたらめに塗ったのではなさそうだということになります。

思わぬ展開に、どきどきしてきました。
 



3. Chicago Burlington & Quincy Railroad

ただユニオン駅の車両は、書籍掲載車両に比べて運転台回りに「エンジン」の雰囲気が全く感じられません。現役末期にはエンジンを降ろし、ただの客車として使われていたのではないだろうか? 上の訳文にあるバーリントンというのは鉄道会社なのだろうか? 知りたいことが次々と出てきます。

この疑問をいつもお世話になっている鉄道関係のメーリングリストや掲示板に記したところ、東北大学鉄道研究会OB会の伊藤昌英さんから、貴重な情報をお寄せいただきました。ギネスブックにBurlington=バーリントンが載っているというのです。
 

Guinness: MOTIVE POWER - DIESEL の項目 

アメリカで最初にディーゼル機関車を本線運用したのは、シカゴ・バーリントン・アンド・クインシイ鉄道(Chicago, Burlington & Quincy railroad)とユニオンパシフィック鉄道(Union Pacific railroad)で1934年のことである。一般の貨物列車にディーゼルを使ったのはサンタフェ鉄道(Santa Fe)で1940年であった。 

1934年にシカゴ・バーリントン・アンド・クインシイ鉄道が運転をはじめた”バーリントン・ゼファー号”は世界初のディーゼルカーである。1934年5月26日にはデンバーとシカゴの間1633kmをノンストップで平均時速125lm/hで走った。この車両は現在シカゴの科学産業博物館にドイツの潜水艦とともに展示されている。 
  
(南那 轟 訳)

地図で調べますと、 Burlington は Iowa 州の南東部で Mississippi に面して、Illinois 州に接した町です。C.B.& Q. は Chicago から西南西に進み、Galesburg を通って Burlington へ。ここで各方面に分岐し、西や一部南へ路線を延ばしています。 

(伊藤昌英氏のコメント)

 
これでバーリントンというのは、シカゴ・バーリントン・アンド・クインシイ鉄道=CB&Qを指すことがはっきりしました。CB&Qはアメリカの鉄道史上、先駆的な役割を果たしている様子が上から伺え、どうやら大きな会社だったようです。

一方、佐久間昌巳さん主宰のTRAINWWW-MLの記事の中に、デポで見た機関車のロゴ=BNSFというのがバーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(Burlington Northern Santa Fe)という意味だという記述がありました。またしても”バーリントン”です。CB&Qは消えた古い鉄道ではなく、現在にもつながる長い歴史をもっているようですね。



4.BNSF CB&Q そしてインターネット
 
さてここまで来ると、インターネットの出番です。アメリカのサーチエンジンにアクセスして、Burlington+Railroad+"motor car"てな感じでWebサイトを絞ります。すると、あった、あった!BNSFのホームページがあります。CB&Q歴史協会というのも見つかりました。役に立ちそうなWebサイトを記しておきましょう。
Burlington Northern Santa Fe(BNSF)ホームページ
Burlington Northern Santa Fe(BNSF)路線図
The Burlington Route Historical Society ホームページ
The Burlington Route Historical Society Remaining Locomotives and Train-Sets(保存モーターカーなどのリスト)
The Chicago, Burlington & Quincy Railroadの歴史
これらから得られた情報を簡単にまとめてみましょう。

Burlington Chicago and Quincy Railways(BC&Q)はアメリカで最古参の鉄道会社のひとつで、「デンバー・ユニオン駅の保存車両」で述べたモーターカーを走らせ、また1934年にはアメリカ初の電気式ディーゼルカーによる"Burlington Zephyr"号を運転開始している。1934年5月26日にはシカゴ〜デンバー間1633 kmを平均時速125km/hにてノンストップで走り、アメリカ中をあっと言わせた。

茶屋の御用聞きがデンバー・ユニオンステーション近くでみたモーターカー9817号はDenver Rail Heritage Societyにより保存されているもの。モーターカーは都合5両が保存されており、このうちFt. Madison, Farmington & Western Railroad(Donnellson, IA)に保存されている9507号は運転可能な状態になっている。音を聞いてみたいな。

BC&Qは1970年にGreat Northern鉄道と合併しBerlington Northern Railroadとなった。さらに1995年9月にBurlington Northern Inc.とSanta Fe
Pacific Corporationが合併しBNSF=Berlington Northern Santa Feとなり、現在に至っている。BNSFはテキサス州フォートワースに本拠地を置き、アメリカ中部〜西部に広い路線網を誇っている。主な輸送品は農産物、石炭、自動車など。

ユニオン駅でふとまみえた古い車両の由来がおよそわかりました。
 



5.モーターカー大好き!

さて、これで謎解きめいた古い車両の話は一応おしまいです。が、何やらアメリカのモーターカーに興味が湧いてきました。

The Burlington Route Historical Societyの保存車両リストによると、実はモーターカーにはいくつかの種類があるようです。

その違いに興味が尽きません。で、The Burlington Route Historical Societyに電子メールを出し、その違いとモーターカーのことを書いた本がないか、照会しました。約1週間ほどで丁寧なお返事を頂きました。 主な内容だけ記しますと、
 
"モーターカー"というのは自走可能な旅客車の総称で、短距離区間往復列車(doodlebugs)とも言います。CB&Qには次の三種類のモーターカーがありました。 

 gas mechanical:ガソリン機関で動力を発生させ、機械的機構によって車輪に動力を伝える形式 
 gas-electric:ガソリン機関で動力を発生させ、発電機を回転させて電気をモータに送り車輪を回転させる形式 
 diesel-electric:ディーゼル機関で動力を発生させ、発電機を回転させて電気をモータに送り車輪を回転させる形式 

CB&Qのモーターカーのことを書いたもっとも良い本はBernard Corbin著 "Burlington in Transition"です。古本屋でよくみかけますし、インターネットブックショップでもみかけたことがあります。 

David Lotz 
BRHS VP of Archives 
St. Louis, Missouri 
  
(75茶屋 訳) 

 ということです。当分、私のモーターカー熱は続きそうです(^^)。


←デンバー・ユニオンステーション 
   PART II 保存車両たちへ戻る 
Denver Railway Experiences TOP 
[My Rail Diary]TOP
(C)南那 轟 1998,2005 All Rights Reserved
E-mail ed75@trainwww.com