Feather River Canyon撮影記
Part I −

南那 轟
1. プロローグ

カリフォルニア州の州都、サクラメントからCA-70を北へ真っ直ぐ1時間半ドライブするとビュート郡の郡庁、オロビル(Oloville)に至ります。この街はゴールドラッシュの時代に交通の要衝として栄えた街で、ウェスタン・パシフィック鉄道(WP)が1909年に鉄道を開通させました。 ここから東へ約110マイルのポートラ(Portolla)まで、鉄道はシエラネバダ山脈に挑む風光明媚なフェザーリーバ峡谷に沿って走り、フェザーリバールートと呼ばれます。アメリカの大陸横断鉄道のうち、西海岸のカリフォルニア州サンフランシスコ(オークランド)から ユタ州ソルトレイクシティを結ぶ経路には、このフェザーリバールートと、かつてWPの競争相手だったサザンパシフィック鉄道(SP)が開通させたドナーパスルートの2つがあります。現在はどちらもユニオンパシフィック鉄道(UP)の所有となっており、フェザーリバールートは Canyon Subdivisionに区分されています。

サクラメントに用事ができたので、フェザーリバー峡谷とドナー峠を比べ、深い峡谷をゆく単線区間の多いフェザーリバー峡谷を訪問することに決めました。なかでも道路のアーチ橋との組合せが素晴らしいプルガ(Pulga)と、橋梁上でUPとBNSFが合流するケディーワイ(Keddie wye)には、日本に無いインパクトがありそうです。

2. 空振り

暖かいカリフォルニアとは言え、1月の日暮れは寒さが身に染みます。サクラメント空港からレンタカーでCA-90を帰宅ラッシュの中を北に向かい、午後9時頃、峡谷より30マイルほど手前(南)のユバシティに予約したホテルに入りました。 翌朝、霧雨に煙る峠に向かいます。列車密度から考えて1〜2時間に1本というところでしょう。最初の1本に出会うまでが我慢のしどころです。

が、この日も翌日も空振りでした。


 
   オロビル駅にて。機関車の姿は無く、貨車が留置されているだけだった。線路には光沢があるので、列車本数はそれなりにあるのだろう。
   オロビル湖周辺でアングルを探していると、突然南行きが駆け抜けて行った。撮影できず残念。だが、今朝の行動開始から2時間ほどで初めて列車に会えたのは嬉しかった。次に湖上で線路がカーブを描く好地点を見つけ、当てもなく列車を待つと、再び南行きが来た。後部にDPU付きで、この日初めての走行列車のコマとなった。
北行きを待ったが30分経っても列車の気配はない。諦めて先に進むことにした。30分ほどCA-70のドライブを続けると右手にいよいよフェザーリバー峡谷が見えてきた。その対岸に細い単線のトラックが見える。ポー(Poe)のあたりだろう。 列車の気配はない。
  15分ほど進むと有名なプルガ(purga)のオーバークロスに差し掛かる。CA-70のアーチ橋梁は高く、UPのトラックは谷底で川の水面に接しそうな低さである。しばし列車を待つが、気配はない。
その先に進むと、待望の列車が居た。どうやらここはプルガ駅のようだ。黄色いUPの重連が短い列車を牽いている。よく見ると人が多数出ており、ブルドーザも見える。どうやら保線作業中のようだ。
   ロケハンをつづけながら、とうとう列車に会わないままケディワイ(Keddie Wye)まで来てしまった。峡谷上に曲線の橋梁を2つ掛けただけでなく、その2つの橋梁を峡谷上でダイナミックに繋いだ光景に圧倒される。しかし列車は来ない。1時間待って、もと来た道を引き返すことにした。
再びプルガでUPの工事列車に遭遇。保線作業は駅構内のあるトラックだけの保線作業なのか、それとももう1本の側線を通過列車は問題なく走るのか。様子を眺めていると、工事列車が動き始めた。これで、次の列車が来るかもしれない。
  しかしそれは甘かった。工事列車は1分もしないうちに停車し、バックしてきた。行ったり来たりしているだけだ。まぁ、いくつかのアングルでこの列車を撮れた(似たようなものですがRailPictures.net掲載)。それは良かった。だが、別の列車が来る期待はもはや無い。失意のうちに、早々に今夜のホテルを予約したオロビルに向かった。

   翌朝、再びフェザーリバー渓谷に向かいます。朝靄が峡谷を覆います。
   枯れ木がまるで息をしているかのようです。
  そしてプルガで見たものは・・・再び保線工事でした。
きょうも列車は来ないと諦め、ロッククリークキャニオンにもケディーにも行かず峠を下りました。
いったい何しにきたんだか・・・


せめて次の訪問機会のために、ロケハンの結果をまとめておきましょう。

Feather River Canyon 撮影スポット

Yuba City to Keddie 0
Oroville駅 33 Ophir Rd右折。0.5マイル以下で左にBaggett M〜 Rdへ。駅に至る←直前で通行止め。徒歩で駅に入れる。
Orivilleダム 37 カーブで橋を渡る。東側は未踏。西は公園から。
Lake Oroville (Horseshu) 49 南下する列車をホースシューカーブの出口から西向きに撮りたい。
Schandoney Ln付近 59 谷の対岸を大俯瞰。南〜東を見る。夏の早朝と夕方。午後ならいつでも。
Pruga 64 名所。西側は対岸高くから俯瞰。東は目線が水平になる。
Rock Creek〜Rock Crest 73 川の北側を道路も線路も走る。あまり撮れず
Belden Lake 82 川幅が広く湖のようになっている。Oroville側は70号から対岸を撮れる。目線はほぼ水平。駅付近は全くダメ。
Rich Bar Rd 〜 Birgilla付近 90 線路と近い。道は川を挟んで北側。岩がむき出しでゴツゴツ。
Keddie 103 有名なジャンクション。デルタ線。
 
Part IIへ→
My Rail Diary 北米の鉄道
My Rail Diary 日本語TOP 

(C) 南那 轟 2014, All Rights Reserved