Feather River Canyon撮影記
Part VIII (終)

南那 轟
 
8. 最後のUP4連打

Pulgaまで戻ると、UP8227(SD9043MAC)を先頭にしたダブルスタックが停車していた。手前のトラックなので東行きだろうと思ったら、すぐ西に動き始めた。8227はDPUだったのだ。これをPoeまで追う。更にJamesへ向かおうとしたら、後方から汽笛が聞こえる。続行だ。こちらを撮ろう。Poeの北東端に移動すると、UP7368を先頭にした重連が良い光を浴びている。これをJamesに追う。するとJamesにはy東行きが停まっている。何と列車密度が高いことだろう! と、僅か3分で7368が下ってきた。ぎりぎりセーフだ。さらに7368をホースシューカーブの出口で撮る。5分後、東行きが夕日にエンブレムを輝かせて峡谷に向かっていった。十分な手応えを感じて帰途に就くと、10分としないうちにUP4重連の牽く工事用列車が牧草地越しの高台をゆっくり峡谷に向かっている。日没直前の弱く赤い陽射しを浴びて輝いている。

最後は僅か1時間半の間に4本もの列車に会えた。夕陽がことのほか美しかった。

Pulgaまで戻った。18時を回り、駅はすっかり影の中になっている。よくみると、UP8227(SD9043MAC)を先頭にしたダブルスタックが停車していた。ラッキー! 手前のトラックなので東行きだろうと思ったら、すぐ西に動き始めた。
先頭はUP8170.これもSD9043MACだ。
名所を行く。
Poeに至ると、峡谷が東西方向に変わるので、陽が差す。影も忍び寄る。
岩がギラリと鈍く輝く。こちらは先頭のUP8170。
後尾のDPU、UP8227。
トンネルを抜け、Poeの側線に入る。
Poeを抜けさらに峡谷を下る。ここで背後から汽笛が聞こえた。そちらに回ろう。
Poeの北東端に移動すると、UP7368(AC45CCTE)を先頭にした重連が良い光を浴びている。これもUP。
徐々に影が伸び、もう陽を浴びたシーンは難しい。Jamesに行こう。
そのJamesには別の列車(東行き)が停車していた。DPU、UP7742(AC45CCTE)が鈍く光る。
僅か3分で7368が下ってきた。ぎりぎりセーフだ。次位はUP4858(SD70M)。
さらに7368をホースシューカーブの出口で撮る。完全に逆光だが、意外に列車の存在感がある。
5分後、東行きが夕陽を受けてJamesから峡谷に向かっていった。UP7368のエンブレムが輝く。
十分な手応えを感じて帰途に就くと、10分としないうちにUP4重連の牽く工事用列車が牧草地越しの高台をゆっくり峡谷に向かっている。日没直前の弱く赤い陽射しを浴びて輝いている。最後の最後に、フェザーリバー峡谷からの有難いプレゼント!
最後は高密度で、それも峡谷の夕景のなかで4本もの列車に会えた。夕陽がことのほか美しく思えた。
   

←Part VI

My Rail Diary 北米の鉄道
My Rail Diary 日本語TOP 

(C) 南那 轟 2020
, All Rights Reserved