Sullivan's Curve  (4-2)

サリバンカーブ南端の岩陰を進む三重連
右上に見えるのはSPのトラック.ここからBNSFのトラックと並走する.
同時に,SP線はここから複線になり,州道138号とのクロス付近まで複線が続く.
凸凹でカラフルな貨車も楽しい.
7
列車が接近すると,先頭からBNSF4798号(Dash9-44CW型), ATSF 6887号(SD40-2型),そして機号は不明だが,運転台なしのパワーユニットとが三重連を組んでいる事が判る.撮影時点では3両目がパワーユニットであることには全く気づかなかった.帰国後,カホンで撮ったすべての写真をよく見たところ,パワーユニットを連結した列車はこれだけだった.

アメリカの鉄道ファンによるBNSFの車両リストを見ると,BNSFのパワーユニットにはSD40-2B型3両(7501-7503)と,SD45-2B型8両(7504-7511)がある.このうちSD40-2B型はBNからBNSFに統合された機関車なので,SF塗装はありえない.このため,上の写真に写っているのはSD45-2B型, 7504 - 7511のうちの1両と思われる.

実はこの写真の次が,この場所でのメインカットのつもりだった.ところがフィルムのコマ送りが不調で,2つのコマが重なってしまい,幻のコマとなってしまった.何とも残念.もちろん撮影時点ではガッツポーズだった・・・

重なった悲惨なコマでも見るという方は→こちらからどうぞ
そうでない方は,このコマをスキップします.→下のnextボタンを押してください.