パウダーリバー撮影記
Part IV−

南那 轟

日没直前,原野で行き交うUP.
(左: UP 8050 + 6421,右:UP 5918 + 187
)

6. 夕暮れの大地 (2)

間もなく,切通しの影が線路に落ちてきた.俯瞰気味の足場を下り,線路際に降りる.そこへUPのフルコールが下ってきた.ヘルパーAC4400のラジエターが翼のように広がり,その先に,列車が南のダグラス側へ延々と繋がっている.ダイナミックだ.入れ替わりに,ヤマへ向かうUPの列車が上ってきた.そして目の前で停まってしまった.信号待ちなのだろう.いろいろな角度から撮れていいぞ.ちょうど雲がほとんど晴れ,日没直前と思われる赤い陽射しを浴びている.堂々たる姿だ.近寄ると,機関車はでかい! 自分の背丈はせいぜい台車のあたりだ.

その列車の出発を待つ間に,フルコールが下ってきた.これもUPだ.SD9043MACの8050号が先頭だ.眼前でUPの重連同士が出会い,それを合図にするかのように,停車していたUPがヤマを目指して出発していった.日没直前の濃密な時間が流れる.

空がどんどん晴れてきた.爽やかな大地にAC4400CWのウィングが羽ばたくかのようだ. 間もなくUPの重連がゆっくりと登ってきた.原野は広々として,自分が風になったように思える. そこへまたUPのフルコールが下ってきた。陽はかなり低い. 原野で重連同士が出会う.陽よ落ちるな.いつまでもずっとここで列車を見ていたい. フルコールのコールダストが凄い。草の陰が長く赤い・・・

一瞬静寂が訪れたと思ったら,今度はBNSFがヤマから降りてきた.淡い黒煙が棚引き,日没間際の赤みを帯びた空に浮かびあがる.印象的な「赤い原野」だ.珍しく4重連.先頭の3両はBN塗装だ.セキの新車がずらりと連なり,夕陽に輝いて美しい.その後追いを撮ろうとカメラを南向きに構えたら,ファインダーの中には遠くから別の列車が登ってくるのが分かった.UP 6694 + 6623.AC4400CWのコンビだ.こちらも後に続くセキが最後の夕陽に輝いて美しい.シャッター速度を落とし,ダイナミックさを強調して何枚もシャッターを切った.その後尾のUP 5994号に最後の残照が鈍くひかり,そして陽は落ちた.やはりこの場所がきょうのメインになった.

珍しく四重連.先頭の3両はBN塗装。日没の原野にに棚引く煙が何ともいえない。大好きな1枚. そのBNSF四重連にメタルボディのホッパーが続く.夕陽に輝いている.このコールダストは凄い. そこへまたUPのフルコールが登ってきた。雲がどんどん晴れ、言いようもなく清々しい.RailPictures.net掲載 サミットに向けてエンジンが唸る. DPUが去る,その瞬間が日没になった.


7. 途切れない列車

充分な手ごたえを感じてクルマに戻るほんの数分ほどの間に列車はまたやってきた.UPのフルコールだ.もう今日は撮らなくていいよという充足感があるのに,目の前に列車が来ればやはり撮ってしまう.ろくな写真にならないと感じてしまっているので,全部流し撮りにした.UPもBNSFも,SD70MACもES44ACも,みな流した.それがどうだろう,こういう時はどれもうまく止まる.小気味いいね.

もう午後8時を回っている. 日没後の残照の台地を突っ走り,ダグラスのホテルにチェックイン.なんと荷物がまだ着いていない・・・ 空港に電話したら,わずか40分で届いた.これだけはちょっと早すぎ? 食事のできない安モーテルなので,隣のホテルのレストランで食事を摂った.ホテルに戻り,ついぱちぱちしてしまって,午後11時半過ぎ,就寝.夢の中でも撮りまくった(笑).

←Part IIIへ  Part Vへ→
My Rail Diary 北米の鉄道
My Rail Diary 日本語TOP

(C) 南那 轟 2007, All Rights Reserved
ed75@trainwww.com