パウダーリバー撮影記
Part V−  2010.4.10修正

南那 轟

すがすがしい朝の原野で行き交うBNSFとUP
(左: ヘルパーBNSF 5770, 右:リードユニットUP 5645 + 6699
)

8. 霧の中から

翌朝は6時半スタート.すごい霧で視界がほとんどきかない.ホテルの隣のガソリンスタンドすら霞んで見える.霧の森と化した59号をそろそろと北に向かうこと15分,森が途切れると霧は少しづつ晴れてきた,ほどなく遠くにOrin Lineのオーバークロスが見えてきた.視界はかなりきくぞ.

そのオーバークロス上を何かがうごめいている.列車だ! フルコールが南に下っている.いいねぇ,こんなにも石炭輸送は活発なのか.トラックの下を通り抜けると59号は北に進路を取り,トラックと並走する.南下するフルコールの後尾に黄色いUPのヘルパーが見える.さぁはじめよう.クルマを停めて牧場越しに列車にカメラを向けると,ステンレス製の貨車が朝日にまぶしく輝いている.付けっぱなしの35mmレンズで狙う.午前は59号からトラックを臨む方向が順光だ.ヘルパーはUP8212号,SD9043ACだ.でかい.

次の瞬間,その陰からBNSFの列車が踊りだしてきた.パワーバー塗装のES44AC重連がエンプティコールを牽いて北へ快走している.UP機との離合を撮り,BNSF列車の単独写真を撮り,急ぎクルマを走らせる.30秒としないうちによいサイドビューを狙える場所があったのですぐクルマを停めてワンカット.すぐ走り始めると,3分ほどで今度は姿写真によい場所に遭遇した.またクルマを停めて2カットを撮って走ると,今度は列車と並走だ.朝日に真新しいボディが輝き,美しい.みずみずしいパウダーリバーの朝が気持ちをいっそう高揚させてくれる.霧はすっかり晴れ,昨日と同じパウダーリバーの青空が戻っている.さらに姿写真を一度押さえると,道路はいくぶん列車から離れた.

左に去るUPのフルコールの陰から勢いよくBNSFの空ホッパー列車が飛び出した。先頭には真新しいES44AC重連が立つ。よし、追うぞ! 6カット目は列車と並走。たまたま付けていた35mmレンズのフレームにぴったりと重連が収まった。朝日に輝いて眩しい。 続いて7カット目は姿写真。北東側から順光で狙えるのは夏の早朝ならでは。手前のブッシュの陰が、早朝の証。

3分半後,やや遠くサイドから列車を望める場所に出た. ES44AC重連を撮り,列車の進行方向に目をやると,UPのフルコールがヤマを降りてくるのが見えた.レンズを望遠ズームに換え,離合シーンを狙う.そのファインダーの中に橋梁が見える.昨日訪れたハイランドループロードはこのあたりなのだ.起伏に富んだ丘陵地帯の向こうにパウダーリバーの平原が広がる.雄大だ.

牧場の向こうに朝陽に輝く新車のES44ACが行く。手前の牧草にみえる影が早朝の雰囲気を伝えている。 ヤマを降りてきたUPとの離合。パウダーリバーは24時間動く―そんなことを想わせる1枚になった。 原野の中央で出会った2列車。UPはリードユニット、BNSFはDPUだ。 この位置だと編成が納まる。明け方からの深い霧が空に晴れ行く。

←Part IVへ  Part VIへ→
My Rail Diary 北米の鉄道
My Rail Diary 日本語TOP

(C) 南那 轟 2007,2010 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com