パウダーリバー撮影記
Part VI−  

南那 轟

Billから南下するフルコール。SP塗装機が見られるのは嬉しい。後方は59号に沿って追い駆けて来たBNSF空セキ列車。
(ヘルバーUP 6394
)

9. Bill

そこから10分もしないうちに、Billのヤードに着いた。59号とOrin Lineが立体交差してから最初の跨線橋がStarla Rd (Rd60)付近にある。クルマを止めてみると、ここまで追跡してきたBNSFエンプティコールは小休止だ。北西側には保守基地らしきものが見える。ここはネット画像でしばしば見たあの場所だ。UPの貨物列車がよく待機している場所だと読んだが、1列車も居ない。よく見ると、ヤードの北西側で路盤整備作業が行なわれていて、トラックが剥がされている。きっとこの整備が終わるとUPの列車が休む場所になるのだろう。

ほどなく、BNSFエンプティコールの隣に停車していたUPフルコールが南に向かってゆっくりと発車していった。後尾にはSP塗装のAC4000がヘルパーに付いている。この黒にはいささか興奮する。去年訪れたカホンではSP塗装機には全く会えなかった・・・

再び59号を北上する。が、すぐ列車と遭遇する。UPといいBNSFといい、次々と来る。なかなか北上できないと悲鳴を上げたくなるくらいだ。
SP機をヘルパーにしたフルコールが南に去ると、同じトラックに次のUPフルコールがもうやってきた。 5分後、今度はすぐ北側の築堤をBNSFのフルコールが下ってきた。 更にもう1本を挟んで、15分後にはBillの北西でUPフルコールが下ってきた。この顔はAC4400。RailPictures.net掲載

10. Converse Jct

59号を北西に向かうとほどなくOrin Lineをオーバークロスし、しばし線路と分かれる。10分少々でRd 37 Antelope Coalmine Rd.に入る。分岐点にはAntelope, Norht Antelope炭田を示す立看板があるので、分かりやすい。そこから10分弱でConverse Jct.に出た。ここはAntelope炭田への分岐点で、道路は石炭積出しのループ線入り口をオーバークロスしている。眼下に空セキ列車が3本待機していた。しかしここからでは機関車は遠目に1台(DPUか?)見えるだけで魅力に乏しい。アリバイ写真だけ撮って更に北に進むことにする。
Antelope Coal Mineで石炭の積出線に待機する列車群。後尾にBNSFのヘルパーを付けた編成も見える。


←Part Vへ  Part VIIへ→
My Rail Diary 北米の鉄道
My Rail Diary 日本語TOP

(C) 南那 轟 2010 All Rights Reserved
ed75@trainwww.com