韓国道中膝栗毛
〜 その3 〜

ホテルにチェックインしました。東大邱駅で撮った地図や時刻表をよーく見ましょう。 下の地図、私が分かるのは中央上に「東大邱」があり、最下部やや右に「釜山」があることだけです。緑色の漢字表記は帰国後画像処理で私が入れたものです。MINEYUKIさんから教わったのは、この東大邱〜釜山の間に景色のよいところがあるということ。遠い記憶では、この間をセマウル号に乗るならたしか1時間ほどの距離でした。鈍行でロケハンして、いいところを見つけて撮りたいものです。となると、釜山まで行くのは遠すぎます。どこがよいのでしょう? 駅名の読み方も、何時に列車があるのかも、地図だけでは何もわっかりませーん!



そこでデジカメで撮ってきた東大邱駅の時刻表をよくみると、どうみても時刻表そのものではないものが写っているコマがあります。これが次の写真です。表の一番上を見ると、Passenger Fareとあります。運賃表ですね。しかも表の左にはハングルとアルファベットの対応が書いてあります。やったね。これで駅の名前と順序がわかりそうです。

一番左の列、表の黄色地の部分の上から2番目にはSeoul、そして一番下にはBusanの文字がありますから、これがきっと目的の京釜線です。上の列を左右にみると、KTX、セマウル、ムグンファと書いてあります。そこでムグンファの一番安いところを探すと、Gumi, Waegwan, Sindong、GyeongsanそしてCheongdoが3100ウォンで最安です。この5つの駅のハングル文字を、地図上のハングル文字と比べるとーっ。あった、あった! GyeongsanとCheongdoが地図にあります。その下のMiryang(3400ウォン)も地図にあります。DondaeguからMiryangまでの区間、上の地図では線路がクネクネと描かれています。これは山越え区間に違いありません。だんだんワクワクしてきました。



時刻表は何面にも渡って掲示されていましたので、その写真も何枚もあります。いま必要な釜山方面行きを探すのは一苦労ですねー。丹念に見てゆくと、Busanと連続して書かれた面があり、これだと当たが付きました。それが下の画像です。よく見ると、列車名、列車番号、東大邱着時刻、同発時刻、行く先、到着時刻の順に並んでいますね。たとえばいちばん左上は、ムグンファ号、1223列車、1:23着、1:15発(やややっ、到着より先に出発???)、釜山行き、釜山着2:35です。夜行列車かな。早朝と深夜をのぞくと、セマウル号とムグンファ号は毎時1本の割合で運転され、ムグンファ号なら釜山まで1時間40分程度掛かっているようです。地図を改めてみると、Miryanはちょうど釜山への中間点ですので50分くらいで到達できることでしょう。8:23か9:25のムグンファでMiryanに行こうと決心しました。

しかし高解像度デジカメの威力はすごいですねー。予備的な資料も何もないのにこれだけの計画ができちゃうんですから。ちなみに、このページのどの画像もトリミングしています。たとえば下の時刻表の原図はこんな感じです。撮影時にはカメラを近くの柱にぴったりくっつけて保持してブレを抑え、なおかつ各5枚ほど撮って、その中でいちばんブレの少ないものを使いました。時計はもう1時半・・・おやすみなさい。




韓国道中膝栗毛  ←その2へ  その4へ→
[My Rail Diary]Asiaトップへ
[My Rail Diary] Topへ